週間練習記録2020.4.6-2020.4.12&ようやく中量級パパに変身
月曜日 とぼとぼjog13キロ(Average4.47)
火曜日 休養
水曜日 15キロペース走(Average3.40)、計28キロ(Average4.07)
木曜日 とぼとぼjog8キロ(Average4.27)
金曜日 とぼとぼjog12キロ(Average4.24)
土曜日 休養
日曜日 ロングjog25キロ(Average4.14)
5run、86キロ/週
4月走行距離136キロ(Average4分17秒)
+3キロwalk
水曜日のペース走はモチベーション不足のせいもあって20キロ→15キロに変更しました。
そして肉体改造51日目にしてようやく中量級パパ(65kgカット)に変身しました。この調子で体幹トレーニングを継続しながら、酒を呑みながら、体を絞っていけたら良いですね。
4月6日フルーツサンドでパパ活
昨日は午後からパパ活。
家族サービスの一貫として、妻&娘と一緒にフルーツサンドを食べに行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その後カフェでアイスクリームを堪能♪
3キロ程お散歩して帰宅しました。
あ、勿論人混みを避けてお散歩&車移動です。
在り来たりのお出掛けですが楽しかったです。
マラソン中心で、中々パパ活を十分に出来ていないのですが、「0ではなく1」をモットーに少しずつ頑張りたいと思います。
今日は肉体改造49日目。ついに7週間経過しました。
①片足でバランスディスクに1分間→そのまま飛行機姿勢1分間→その後逆足スイング5回
②レンジ10回→閉眼片足立ち30秒→飛行機姿勢30秒→逆足のスイング20回
③クランチ40回→Vクランチ20回→ツイストクランチ40回→ヒップリフトキープ1分間→ワンレッグヒップリフトキープ左右30秒
④腕立て20回→プランク2分間→片足上げプランク左右30秒→サイドプランク左右1分間
現在行っている主な補強メニューです。後は動的ストレッチです。
まさに「腕!体幹!お尻!」という感じですよね♪
8週目からはどこをレベルアップしようか悩んでいます。。。
①の逆足スイングを10回にするか、、、③のワンレッグヒップリフトキープを左右1分間にするのも良いかもしれません。
ただ①の逆足スイングは恐ろしく難しいので、③の強化が妥当でしょうね。
肉体改造70日目くらいには、腕立て30回&ベースのプランクを3分間にしようと思います(笑)
5月末で肉体改造100日目となるようなので、とにかくそこまでは頑張ってみましょう。
体幹トレーニング後、昨日同様リカバリー気味に走ってきました。
全く体は動きませんでした。寒かったからでしょうか。体調不良のせいでしょうか。
明日は休養し、体調が整えば水曜日辺りで20-25キロ走をしたいと思います。
4月8日やる気の出ないペース走
昨日はランオフ。体幹トレーニングもお休みしました。
緊急事態宣言で散髪屋さんが閉まると困るので、慌てて散髪に行ってきました(汗)
…しかしどうやら理髪店は営業可能みたいですね。早とちりしましたが、散髪してスッキリしたので良かったです♪
そして緊急事態宣言後もお散歩、ジョギングは外出自粛には含まれないとのこと。
ふむふむ。ひと安心。
まあ僕の場合、元々人間関係が苦手で人を避けて生きている訳でして、、、
・人混みは常に避けている。
・友達が居ないので居酒屋等飲みに行かない。
・家族行事以外は自宅でアニメを観ている。走る以外で外に出ない。
・ランニングは早朝。常に単独走。
・超早寝早起きで夜の街に行くなどあり得ない。
…そもそも外出自粛のような生活をしているようです。
書いていて少し悲しくなりますね…(泣)
妻と娘が居なければどうなっていたのだろう…アニメオタクだろう…(汗)
まあともかくランニングをして良いならば、緊急事態宣言後もあまり変わり無い生活です。
とは言え自粛ムードなので、ランニング以外の日常に関してはあまり事細かく書かずに、ランニングの事を中心に細々とブログを続けようかと思います。
今日は肉体改造51日目。
今朝の体重は、
むむむ!
ぬおー!
51日目にしてついに中量級パパに変身か!?
思わず叫んでしまいましたよ(笑)
故障前63.8kg、8.6%
肉体改造1日目64.4kg、9.3%
肉体改造51日目64.9kg、9.8%
あと0.5kg~1kg!酒を呑みながらぼちぼち頑張りましょう。
仕事の都合上、今朝は時間があったので、
いつものトマト煮込みを作成。今回はブロッコリーを使わずアスパラガスを入れてみました。
体幹トレーニングは今日からワンレッグヒップリフトキープ左右30秒→左右1分間に強化です。(まずまず辛いけれどプランク程ではない)
ランニングの方はレースも当分無いのにペース走をする必要があるのか自問自答しながら、惰性ではありますがポイント練習する事にしました。
珍しく河川敷でペース走をしてみましたが、、、
失敗(泣)。
道に時々出現する柵が非常に邪魔でした(笑)
やはりいつもの公園のぐるぐる周回コースの方がタイムは出る気がします。
元々やる気の出ないせいか、強風のせいか分かりませんが、20キロ→15キロに短縮して終えました。
悔し紛れにその後10キロ走っておきました。
まあこれはこれで良いとして、4月中に何とか気持ちを奮い立たせて160分間走をしなければ!!
モチベーションが上がらなくても、とにかく何とか走っていきましょう。
4月9日たまごアイスを10個注文
昨日ついに買っておいた「たまごアイス」を食べ尽くしてしまいました。。。
5個入りで妻に1個、僕は4個とっておいたはずなんですが…
うーむ。。。月曜日に購入し1個食べ、火曜日の夜~水曜日にかけて3個くらい知らず知らず食べちゃったのかもしれません(汗)
このアイスは小学生の頃から大好きで、昔は姉2人と3人で一緒に良く食べていました♪
もっと食べたいので…
妻にお願いして追加で10個買ってもらえる事になりました!!
やったね♪これで妻1個、僕9個!!
毎日2,3個食べても今週末ぐらいまでは堪能出来そうです。
今日は肉体改造52日目。
ワンレッグヒップリフトキープの時間を伸ばしたせいか、やや両側の大殿筋が重たい感じ。
いつも通りのトレーニングメニューをこなした後リカバリー目的で走りました。
右の大腿筋膜張筋が張っており、昨日は少し右足の外ぶれが再発していたようです。だからペースも伸び悩んだのでしょう。。。
今日はしっかりハムストリング内側を使うフォームに修正して時間は短めに走りました。
その他感じた事としては…
ぐるぐる周回コースよりも、河川敷の直線コースの方がダメージが少ないですね。(特に足首、脹ら脛)
直線の方が足首を捻らずに真下着地をしやすいので当たり前ではあるのですが、今後の練習環境として河川敷も良さそうです。
週末に120分間~160分間走(ペースはキロ4分10~30秒)を出来るように体調を整えていきたいと思います。
4月10日今一つスッキリしないjog
昨日はローラーほぐしを90分間程行いました。
最近忙しくてローラーをする時間が取れなくなっていたのですが、ケアを怠るとろくな事がないのでね。こまめにケアしていきたいです。
そしてビールとおかきを堪能して眠りました。
蕪村というおかきで、1袋の中に沢山入っています。無駄に3袋食べました♪
まあ3袋くらいなら暴食ではないでしょう。
今日は肉体改造53日目。最近少しお腹回りが引き締まり、腹斜筋のスジが出てきました。
いつも通り体幹トレーニングをした後、昨日同様リカバリー気味に走る事にしました。
右足の外ぶれは改善していると思いますが、何となくハムストリングをうまく使えていないような感覚。。。
昨夜の晩酌&睡眠不足の影響でしょうか。まあこんな日もあるかな。
今日明日は気分良くお酒を呑んで良く寝て、明後日しっかり走りたいと思います!!
4月12日疣贅と雨に負ける
昨日は午前中お仕事。ランオフして休養しました。
また、皮膚科を受診して左第2指の疣贅に対して冷凍凝固をして貰ったのですが…
「痛い」
低温火傷なので痛いのは当然なのですが、、、特にお風呂や運動で血流が良くなると痛みが増すので結構辛いです。
今日は肉体改造55日目。
しっかり走ろうと意気込んでいたのですが、本降りの雨。。。
疣贅と雨に負けて完全に戦意喪失モード。
という訳で走る前から160分間走は延期(汗)
まあまた来週頑張ろう。
体幹トレーニングは継続し、100分ほどjogをする事にしました。
前半はAverage4.20前後
後半はAverage4.10前後
雨降りで寒かったですが、脚の縦回転はスムーズでした。
途中から、、、
「ハムストリング内側…ビール…ハムストリング内側…ビール…」
と唱えながら100分間ほど走り終えました。
先週末は、、、
これ!先週よりは頑張ったかな。
そしてラン後即効ビールを飲みました♪
今週は20キロペース走も160分間走も中途半端に断念してしまいました。来週こそはどちらかこなせるようにしたいですね。
コメント
雨中ラン、お疲れさまでした。
先週よりも頑張ったご褒美は美味しかったでしょうね(*^o^*)
疣贅の治療ってしたことないのですが、1回で終了なのでしょうか?
としさん、いつもコメントありがとうございます。
わずかではありますが、先週より長い時間走りました♪
結局ビールを1L弱飲んでしまいました(^_^)
残念ながら、何度も根気強く冷凍凝固する必要があるみたいです(>_<) 痛みは数日で治まるとは言え、2週間おきに低温火傷は憂鬱です。。。