プロフィール
まさあき

運動大嫌い、陸上経験0、体重は最大で95kgありましたが64kgまで減量しました。
21歳から33歳まで13年間のマラソン歴。
「フルマラソンの自己ベスト」
・公認2時間38分03秒(2021/12月奈良マラソン)
・非公認2時間35分19秒(2021/3月第43回大阪フルマラソン)
記録志向のマラソンやレースからは退き、現在は二児のパパとして子育て+趣味としてランニングを満喫しています。

まさあきをフォローする

週間練習記録2021.8.9-8.15&30キロ走開始

練習日記
スポンサーリンク

週間練習記録2021.8.9-2021.8.15&30キロ走開始

月曜日 jog23キロ合同(4.25)、計31キロ

火曜日 jog23キロ(5.14)

水曜日 ★30キロ走1.56.47(3.53.6)
(19.41→19.37→19.31→19.25→19.14→19.19)
気温25〜27℃晴れ、計33キロ

木曜日 jog22.5キロ(5.20)

金曜日 jog16.5キロ(6.04)

土曜日 ★30キロ走合同2.04.41(4.09.4)
(19.44→19.45→19.52→21.47→22.01→21.32)
気温26〜27℃雨上がり曇り&強風、計33.6キロ

日曜日 ★6キロペース走21.12(3.32)、大雨
(3.36→3.37→3.38→3.29→3.32→3.20)、計24.8キロ
ラン後エアロバイク、クロストレーナー計40分間
(股関節回りのactive rest)

※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習
※デカフェ休養日は朝の補強トレーニングもお休み

7run、184.4キロ/週

8月1週目17.4キロ
8月2週目120.6キロ
8月3週目184.4キロ

8月走行距離322.4キロ

今週は30キロ走を開始しました。
本来月曜日の合同練習会でキロ4分30キロ走の予定でしたが、盛大に玉砕したため水曜日に1人でリベンジしました。気温25〜27℃で涼しかったので何とかクリア出来ました。昨シーズンよりも成長を感じられ嬉しいです。

しかし土曜日の30キロ走はタフなコンディションで後半失速し厳しいメンタルトレーニングとなりました。ただ水曜日の30キロ走以上の練習効果を得ています。
コンディションが悪い時にある程度設定ペースを妥協し、それなりにまとめる事は強いランナーになる上でとても大切だと思っています。

引き続きコツコツ積み上げていきたいと思います。

8月9日30キロ走は盛大に玉砕

今日は30キロ合同練習会でした。

結論から言うと23キロでリタイアし盛大に玉砕しました。

合同練習メンバーと一緒にキロ4分ペースで走り始めましたが早々に脱落し最後はキロ5分ペースまで落ち込みました。
セット練習3日目の疲労、低気圧、雨上がりの蒸し暑さが原因で全く体が動きませんでした。

本当にキロ5分がきつく昨日の男子マラソンの服部選手の事を考えながら走っていました。服部選手の心構え、生き様には遠く及びませんが、少しは同じ心境を味わえたのかなと思いました。

1人ちんたら走るのも迷惑なので23キロ100分ちょっとでリタイアしましたが、後で合同練習メンバーから追い込み過ぎと言われました。
メンバーみんな途中で止めていきましたが、僕はキロ4分ペースから一番早く脱落したのでせめて一番長く走ろうと思った次第です。

脱水でふらふらで自宅まで帰るのもやっとだったので、23キロで止めていなければ倒れていたのかもしれませんね。

・16.25キロ(平均キロ3.50)
・1キロ×5本(平均キロ3.25)、繋ぎ60秒jog
・100分間jog23キロ(平均キロ4.25)

この3連休の練習内容です。
全体的に低調ですが身体はかなりぼろぼろで相当追い込んだ感覚です。

今週平日しっかりリカバリーして週末またポイント練習出来るように頑張りたいと思います。

 

時系列は逆ですが今日は補強トレーニング434回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・ヒップリフトキープ2分間→ワンレッグヒップリフトキープ左右1分間、プランク3分間

 

今朝の体重は65.6kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は65%。
体調は悪くないけれど台風による低気圧で体が重たく感じる。雨&低気圧でパフォーマンスは上がらないだろう。
走る前に脚の違和感は無い。

 

今朝のお菓子はかすたどん&おかき。

メニューは30キロ走合同。
・高低差10m程の起伏コース。
・コース上の距離表示で計測。
・設定ペースはキロ4分前後。

<結果>

23キロ1.41.19(4.25)
(20.00→20.38→22.02→23.51→14.48)

ピッチ185、ストライド1.21。
上下動7.4cm、左右差50.8:49.2。

前後の移動を合わせて計31キロ。

<感想>
①気温28℃雨上がりの曇り。シューズはヴェイパーフライNEXT%。前後の移動はズームターボ2。

②台風の低気圧、蒸し風呂のような気候でキロ4分は厳しいと感じていた。ひとまず最初の5キロだけキロ4分で走ってみる事にした。

③とんでもなく脚が重たく6キロで集団から離脱。セット練習3日目の疲労もあり脚が動かない。10キロで止めるか悩んだがどこまでペースダウンするのか興味が湧いてきてそのまま走り続けた。

④みんな途中で止めていく中1人ちんたらキロ5分で走行。手を抜いている訳ではなく脱水と疲労で本当に脚が動かない。フルマラソンの後半で脚が売り切れてキロ5分まで落ちる時と同じ感覚。最高級に追い込んで脚作りしている気がした。

⑤走り終えたら体重61.3kg。リュックに2L水を入れて給水したので差し引き6.3kgの脱水。限界値を超えかけの脱水。

⑥次のポイント練習は14日の土曜日。それまではリカバリーに努めたいと思う。

8月10日チャンス到来&真夏の恩恵を大切に

昨日もビルドダウンし不甲斐ない練習に終わった僕ですが、

14日土曜日は20〜30キロをキロ4分ペース走の合同練習に決まりました。

琵琶湖ランナーにこの練習メニューを伝えたところ参加して下さるとの事。

さらに20キロでは無く30キロ走りきろうとのお言葉を頂きました。

お言葉を頂く前は最低限20キロと思っていたのですが、自分の意識の低さ、気持ちの弱さを痛感しました。
早くも昨日のリベンジチャンス到来ですね!
僕にも運気が巡ってきた気がします♪
土曜日はしっかり30キロ走りきりたいと思います。

 

また2週間前の3日間練習と心拍数を比較してみました。
ガーミンの光学心拍計なので正確では無いですがある程度まともに計測出来たので紹介したいと思います。

<2週間前>

・1キロ×6本(平均キロ3.16.5)、繋ぎ60秒約150mjog

・15キロ(平均キロ3.42)

・23.3キロjog(平均キロ5.09)

<今週>

・16.25キロ(平均キロ3.50)

・1キロ×5本(平均キロ3.25)、繋ぎ60秒約170mjog

・23キロjog(平均キロ4.25)

 

僕は安静時心拍数が35なので最大心拍数の90%で172、最大心拍数の80%で157となります。
<2週間前>
最大心拍数90%以上 7分13秒
最大心拍数80〜90% 45分58秒
最大心拍数70〜80% 31分56秒
<今週>
最大心拍数90%以上 6分19秒
最大心拍数80〜90% 68分48秒
最大心拍数70〜80% 95分56秒

 

2週間前と比べて最大心拍数90%以上の練習効果は少し劣っていますが、その他は格段に今週の方が練習効果を得ています。
(今週の方が練習内容はダメダメですが…)

「暑い中頑張ってるじゃないか!」

とも言えますし、

「発熱&体調不良で劣化しただけだろ…」

とも言えます(笑)

まあ実際のところ今週は湿度がキツかったですね。

そしてたとえビルドダウンしても十分練習効果が得られるのは夏場ならではの恩恵ですよね♪
(脱水で心拍数が下がらない)
インターバル走も少ない本数、緩いペースで恩恵を受けられます♪

後はもうメンタル。暑く蒸している中玉砕覚悟で猪突猛進するかどうか。
真夏の恩恵を受けられるのも残り僅か!
1日1日大切に走っていきたいと思います。

 

さて今日は補強トレーニング435回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・腕立てふせ15回、各種プランク計6分間

 

今朝の体重は66.3kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は60%。
浮腫み、倦怠感あり。

 

今朝のお菓子は紅いもタルト&おかき。

メニューは120分間jog。

ピッチ183、ストライド1.04。
上下動6.7cm、左右差49.8:50.2。

<感想>
①気温26℃曇り。シューズはフューエルセルPRISM。自宅から公園まで前後4.5キロずつアスファルト。途中はクロスカントリーコースと高低差10m程の起伏コース。

②ゆっくり走り回復を意識した。

③最初の1キロは6.00。60分間で10.7キロ。
偶然にも琵琶湖ランナーと遭遇したのでクロスカントリーコースから起伏コースへ。アルファフライとネクスト%の違い、本番の調整法、浮遊時の脱力の重要性等について話しながら走った。
100分間で18.8キロ。ラスト坂100m×3本ダッシュして120分間23キロで終了。

④走り終えたら体重63.1kg。3.2kgの脱水。涼しかったので軽め。

⑤14日土曜日の練習に備える。明日もゆっくり長い時間走りたいと思う。

8月11日一発奮起&キロ4分30キロ走

今日はゆっくり120分間jogの予定でしたが、

一発奮起して早朝30キロ走をしました。

結果としては30キロ1.56.47(平均キロ3.53.6)でした。

月曜日の30キロ走で盛大に玉砕、23キロリタイアとなり昨日は悔しさで溢れかえり大変でした。

表面上は笑顔ですし普通に日常生活を送っていましたが、
「ちょっとお前(自分)舐めてんじゃねえぞ…」
という感情でいっぱいだったので無事リベンジ出来て良かったです。

昨シーズンも夏場にキロ4分で30キロ走をしましたが、キツくて3,4回給水時計ストップもあったので実質今回が初キロ4分30キロ達成となりました。

今シーズンは何度もロング走を行い、今後少しずつタイムを伸ばしていけたら良いなあと思います。

 

時系列は逆ですが今日は補強トレーニング436回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・各種クランチ100回、ワンレッグヒップリフトキープ左右1分間、プランク3分間

 

今朝の体重は66.2kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は60%。
早起きして眠たい。身体が重たく浮腫みあり。まだ回復途上。
脚の違和感は無い。

 

今朝のお菓子はかすたどん&おかき。

メニューはゆっくり120分間jog→30キロ走に変更。
・高低差10m程の起伏コース。
・コース上の距離表示で計測。
・目標はキロ4分。

<結果>

30キロ1.56.47(平均キロ3.53.6)
(19.41→19.37→19.31→19.25→19.14→19.19)

ピッチ190、ストライド1.34。
上下動7.4cm、左右差50.4:49.6。

移動、クールダウンを合わせて計33キロ。

<感想>
①気温24℃〜27℃晴れ。シューズはアルファフライ。移動、クールダウンはズームターボ2。

②アップは無し。最初の1キロは3.54。最初の5キロは身体が動かずしんどかった。

片手に氷を持ちながら走行。深部体温を極力上げないように工夫するがそれでも暑い。7キロで500ml経口補水液の給水、9キロで再び氷を取り、10キロ通過は39.18。

④徐々に日差しも出てきて深部体温が上がるけれどまだオーバーヒートはしていない様子。マラソン独特の周期的に訪れる苦しさを味わいながら走行した。12キロで500ml経口補水液の給水を行い、15キロ通過は58.49。

16キロでメイタンCCCを投入。ここが踏ん張りどころ。18キロで3回目の氷を取り20キロ通過は1.18.14。

走行中は浮遊時の脱力と着地時にわずかに下腿を引き戻しアルファフライのエアポッドの反発を得る事に集中した。
昨シーズンは筋力不足でアルファフライに走らされた。その反省を活かし筋力強化に取り組んできた。気持ちを切らさずフォームを維持出来ればキロ4分は普通に出せると言い聞かせて走行。22キロでアクエリアス500mlの給水を行い、25キロ通過は1.37.28。

⑦ラスト5キロはペース維持が精一杯。日差し、気温上昇で脱水気味。いつものjogと同じフォーム、前傾姿勢を維持すれば大きな失速は無いはず。
何のために120分間jogを繰り返しているのか、そして毎朝プランクをしているのか考えながら走行し30キロ1.56.47で終了。

⑧真夏にしては比較的涼しい気候だったけれど終わったらうずくまり、吐きそうなレベル。一発奮起して集中しなければ厳しかったと思う。

⑨明日からしばらく本降りの雨予報。リカバリーしていきたいと思う。

8月12日1年前より成長を感じた30キロ走

1年前の夏を振り返ったところ同じような気候(気温25℃〜27℃晴れ)で30キロ走をしていました。

あれこれ比較して成長を感じられたので記したいと思います。

 

2020/8/23、体重64.4kg


30キロ1.59.40(平均キロ3.59.3)
(20.58→19.44→19.45→19.46→19.02→20.25)
※キツくて3回給水時計ストップあり

ピッチ187、ストライド1.34

 

2021/8/11、体重66.2kg

30キロ1.56.47(平均キロ3.53.6)
(19.41→19.37→19.31→19.25→19.14→19.19)
※コース上の距離表示で測定

ピッチ190、ストライド1.34

 

<比較した感想>

ノンストップで走れていて今年の方が強いです。ペース走やロング走はノンストップで走らないと練習効果がかなり落ちるので、そういった意味でもしっかり練習の意義を考えながら走っていると思います。

次に気になったのは20〜25キロ区間のラップです。昨年は19分02秒とペースアップし最後バテて失敗しています。心理的には何とか平均キロ4分カット出来る安全圏内に出来る限り早く持っていきたかったのでしょう。残りの5キロ少し緩めても大丈夫という安心を得たい気持ちはよく分かりますが我慢が足りない。
対して今年は冷静に走りきれるペースを考えて気持ちを抑えられています。強いて言うなれば20〜25キロを19分30秒くらいに抑えてラスト19分カット出来たら満点だったなあという感じです。

しかし体重に関しては昨年に軍配が上がりますね(笑)
昨年は体脂肪率8%くらいだったのにどうしてこうなったのでしょうか。まあポジティブに考えれば体重66.2kgでも64.4kgに勝てた訳なので痩せれば伸びしろ大ですね!
ちなみに体脂肪率はまだ10%から落ちません。むしろ11%に近づいています(笑)

最後に今年は終始ピッチが落ちていません。日々のjogでも昨年よりピッチが上がっているので今年は全体的にピッチが上がっている気がします。
恐らく上下動を小さくしつつストライドを確保する意識の積み重ねがピッチを2〜3底上げしている印象です。

<仮説>
上下動を小さくすると浮遊時間が減ります。(地面すれすれを平行移動していくイメージ)
すると必然的にピッチは上がります。
ただそうするとちょこちょこした走りになりやすくストライドが狭くなります。
そこで上下動を小さくしながらストライドを確保するという、一見真逆の事を両立させようという試みです。一言で言えば「前傾姿勢を強める」という感じですね。前傾姿勢を強める事で、ある程度ストライドを確保しながら上に跳ねず推進力を前に向ける事が出来ます。
しかし実際やってみるとかなり難しく、そもそも体幹の強さが無いと長時間前傾姿勢を維持出来ません。そこで走る前にプランクの姿勢で動き作りを行い、日々のキロ5分前後jogでひたすら練習しています。
とまあこんな考えですが正しいかどうかは分かりません。言ってる事も若干良くわかりませんね(笑)
まだ半年間くらいしか練習出来ていないのでもう半年間程継続して変化を分析したいと思います。

 

さて今日は補強トレーニング437回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・各種クランチ計100回、ヒップリフトキープ2分間→ワンレッグヒップリフトキープ左右1分間、腕立てふせ15回、各種プランク計9分間

 

今朝の体重は66.2kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は65%。
少し目がしょぼしょぼしている。
一発奮起は精神エネルギーを枯渇させ反動が大きいので多用しないようにしたい。

 

今朝のお菓子はくずまんじゅう&おかき。

メニューはゆっくり120分間jog。

ピッチ181、ストライド1.03。
上下動6.9cm、左右差49.7:50.3。

<感想>
①気温25℃曇りのち雨。シューズはインヴィンシブル。自宅から公園まで前後4.5キロずつアスファルト。途中はクロスカントリーコース。

②ゆっくり走り回復を意識した。

③最初の1キロは5.35。30キロ走の疲労で50分間程は重苦しい走り。まるでピッチが上がらない。ゆっくりと無理にペースを上げず60分間で11.1キロ。少しずつ楽になってくるがクロスカントリー路面で足を取られてキツい。離脱したくなるけれどひたすら我慢。100分間で18.6キロ。ラスト坂100m×3本ダッシュして120分間22.5キロで終了。

④走り終えたら体重62.7kg。3.5kgの脱水。ラン後にスクワット100回。

⑤明日は大雨予報。軽めのjogで終えたいと思う。

8月13日秋以降のペースアップを考える

昨日「上下動を小さくしながらストライドを確保する練習でピッチが2〜3上がったかも??」
と記しました。
その延長で秋以降どれくらいペースアップ出来るか考えたいと思います。

昨年夏場30キロ走(平均キロ3.59)において
ピッチ187、ストライド1.34
でした。
そして昨年9月の豊平川フルマラソン(気温17〜20℃)では、


2時間38分10秒(平均キロ3.45)


ピッチ191、ストライド1.40でした。
涼しくなれば夏場よりピッチ、ストライドともに上がるのは当然かと思います。
そうでないとスピードは上がりませんよね(笑)
というか涼しくなればキロ15秒も変わるんですね!

さらに今年3月の第43回大阪フルマラソン(気温7〜10℃)では、


2時間35分19秒(平均キロ3.40)


ピッチ190、ストライド1.44でした。
ただこのレースは少し特殊でして、
<各区間のピッチ、ストライド>
・0-5キロ ピッチ187、ストライド1.40
・5-10キロ ピッチ187、ストライド1.40
・10-15キロ ピッチ186、ストライド1.43
・15-20キロ ピッチ191、ストライド1.46
・20-25キロ ピッチ191、ストライド1.47
・25-30キロ ピッチ191、ストライド1.46
・30-35キロ ピッチ191、ストライド1.48
・35-40キロ ピッチ190、ストライド1.44
・40キロ~  ピッチ191、ストライド1.46

前半15キロはピッチを落としてゆったり走り、15キロ以降所謂マラソンペースで走っています。
15キロ以降は、
ピッチ191、ストライド1.46(平均キロ3.35)。
当時はアルファフライをピッチ191で走り切る脚力が無く、考え抜いた結果この方法が最適でした。

今シーズンは脚力強化、ピッチ向上に取り組んできました。
仮にピッチが3向上しアルファフライの反発に耐え得る脚力が備わっていれば、
涼しくなればピッチ194、ストライド1.46(平均キロ3.32)
ここまで到達出来る事になります。

 

これはフルマラソン2時間30分切りのペース。これが僕自身現実的に思い描く事が可能なレースペースです。
あんまり言うとただの自惚れ君になりますが自分自身で想像し到達可能と信じられなければ100%無理ですよね。

秋以降は本当にキロ3.32ペースを出せるのか。出せないのならばどこに課題点があるのか。そういった事を考えながら練習していきたいと思います。

 

さて今日は補強トレーニング438回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・プランク3分間

 

今朝の体重は66.8kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は40%。
身体が強烈に浮腫み疲労感が著しい。気持ち的にはもう一歩も走れないんじゃないかというレベル。
気温25〜27℃とはいえ夏場の30キロ走のダメージは大きい。この段階で練習する事でメンタルの強さが身に付く。踏ん張りどころ。

 

今朝のお菓子はどら焼き&おかき。

メニューはお散歩jog。

ピッチ185、ストライド0.89。
上下動6.1cm、左右差49.8:50.2。

<感想>
①気温24℃雨。シューズはフューエルセルPRISM。自宅から公園まで前後4.5キロずつアスファルト。途中はクロスカントリーコース。

②疲労抜きjogというか、ゆっくりしか走れなかった。

③最初の1キロは6.20。60分間で9.5キロ。少しずつ身体が軽くなりラスト坂200m×2本、100m×4本ダッシュして100分間16.5キロで終了。

④走り終えたら体重64.1kg。2.7kgの脱水。

明日は合同練習会。キロ4分で30キロ走。
強風&大雨のタフなコンディションだけれど開催される模様。
現時点では疲労感が強過ぎて走れる気がしない。失速するかもしれないが失速している時こそ如何に身体を動かすか、そして自分の未熟さを学べる絶好の機会。有意義な練習にしたいと思う。

8月15日30キロ走合同

今日は30キロ走合同練習会でした。

結果は2時間04分41秒(平均キロ4.09.4)でした。
(19.44→19.45→19.52→21.47→22.01→21.32)
ピッチ189、ストライド1.25

大雨予報でしたが雨上がりの曇りで蒸し暑く、さらに強風でタフなコンディションでした。
後半15キロは脱水と疲労で失速していますが、失速している中で身体の動かし方、気持ちを切らさないメンタルトレーニングが出来たと思います。
何度も何度も止めたくなりましたが、
「これがマラソンの練習」
と言い聞かせ走りきりました。

3日前の30キロ走では
1時間56分47秒(平均キロ3.53.6)
(19.41→19.37→19.31→19.25→19.14→19.19)
ピッチ190、ストライド1.34

今回と比較して3日前の方が明らかに良い走りですが練習効果は今回と同等。
「気持ちを切らさないメンタルトレーニングが出来た事を考慮すれば今回の方が良い練習!」
とさえ思っています。

今回の練習で学んだ事は、
・タフなコンディションではキロ10秒落とす事も考える必要がある。
・脚が売り切れたらストライドは伸びない。とにかく腕振りと脚を連動させてピッチを極力維持する。
・マラソンで最も大切なのは気持ちの強さ。

こんなところです。
合同練習メンバーのおかげで有意義な練習をさせて頂き感謝したいと思います。

 

とまああれこれ調子の良い事を言っていますが…

「なんだ!結局不甲斐ない走りじゃないか」

ですよね(泣)
自分の未熟さ、力不足を噛み締めながら明日からまた頑張ります!
100回の失敗を乗り越えて1つの成功をつかみ取りましょう!

 

時系列は逆ですが今日は補強トレーニング439回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・各種クランチ計100回、ヒップリフトキープ2分間→ワンレッグヒップリフトキープ左右1分間、腕立て伏せ15回、各種プランク計9分間

 

今朝の体重は66.1kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は65%。
まだ倦怠感、浮腫みあり。疲れが抜けない。しかし疲労を抜きにいくのは本命レースの直前のみ。これが当たり前と認識したい。
外は雨上がりの曇り&強風。生温い気候で不快指数が高い。正直30キロ走をするのは億劫で1人練習ならば絶対に今日はしない。絶対にしないからこそ殻を破るチャンス。合同練習メンバーに感謝し最後まで走りきりたい。

 

今朝のお菓子はどら焼き&おかき。

メニューは30キロ走合同。
・高低差10m程の起伏コース。
・コース上の距離表示で計測。
・設定ペースはキロ4分。
・目標は2時間切りだがコンディションを考慮し2時間5分まで許容。

<結果>

30キロ2.04.41(平均キロ4.09.4)
(19.44→19.45→19.52→21.47→22.01→21.32)

ピッチ189、ストライド1.25。
上下動7.7cm、左右差51.0:49.0。

移動、クールダウンを合わせて計33.6キロ。

<感想>
①気温26℃雨上がりの曇り&強風。シューズはアルファフライ。移動、クールダウンはズームターボ2。

②アップは無し。最初の1キロは3.58。0-4キロまでメンバーに引っ張って貰ったが一向に楽にならない。4-8キロは僕が先頭を担当した。

③湿度が高く汗の出るスピードが違う。当初の想像通りキロ4分で走りきるのは厳しいと感じていた。ただせっかくの合同練習会。後半地獄を見る覚悟をして付いていった。

④10キロ-12キロでキロ3.50付近にペースが上がった。30キロ走り切るため冷静に離脱。キロ4分ちょっとにペースを落とし15キロ59.21。

⑤15キロ以降は完全に脱水状態。給水を取るのもキツい。トータル2時間05分以内でまとめるため、後半はキロ4.20辺りのペース配分を考えながら走行した。
しかし余裕は全く無く何度も止めたくなる始末。今こそ身体の動かし方を学びメンタルを鍛えるチャンスだと言い聞かせた。
合同練習メンバーで最長は24キロ。何とか1番長く走りきれた。

⑥4L給水したけれど走り終えたら63.3kg。差し引き6.8kgの脱水。ダメージは大きい。
ラン後にダンベル片脚スクワット左50回右30回。股割スクワット60回。
(左<右脚力を少しずつ是正していく)

⑦明日は速めのペース走をしたいところ。1つ1つの練習で失敗したくらいで落ち込むな。前を向いて頑張ろう。

8月16日第2子は男の子&6キロペース走

先日妻の妊婦健診で第2子は男の子と発覚しました。

恐らく男の子だろうとは言われていたのですが確定のようです。

僕は女の子2人を切望していてこれまで散々妻にあーだこーだぶーぶー言ってふて腐れていたのですが、

観念する事にしました!

これで一姫二太郎!

とても喜ばしい事ですよね。安産を願うばかりです。

娘に関しては風邪も治り元気いっぱい。0歳の頃からマラソン大会に連れ回していたせいか走るのが大好きみたいで毎日パパと鬼ごっこをしています。

「どんだけ走るんだよ…」

と言いたいところですが、

「お前が言うな」

という感じですね。

ぶっ倒れるまで走り回る姿を見ていると、

「誰に似たんだろう…」

という気持ちになります(汗)。
さらにテレビで陸上を観ると異常な興奮状態になります(笑)

陸上をして欲しいとは微塵も思いませんが、娘自らの意思で「○○をしたい」と言ってきた時には一言、

「自分で決めたからには一生懸命やりなさい」

と言おうと思います。

 

さて今日は補強トレーニング440回目。

・肩関節、股関節の動的ストレッチ、足関節上げ下げ90秒、バランスディスク片足立ち左右2分間→バランスディスク上で片足スイング左右10回、レンジ左右20回→閉眼片足立ち左右30秒→ドラゴンフライ左右30秒→片足スイング左右10回、片足ジャンプ左右20回
・ワンレッグヒップリフトキープ左右1分間、プランク3分間

 

今朝の体重は65.7kg。目標体重は64.0kg。

いつも通り走る前に補強トレーニング。
主観的体調は70%。
昨日30キロ走で浮腫みがとれて体調良く感じる。もはや感覚が麻痺しているのだろう。
やや吐き気あり。内臓へのダメージか。
脚の違和感は無い。

 

今朝のお菓子はどら焼き&おかき。

メニューは6キロペース走。
・高低差10m程の起伏コース。
・コース上の距離表示で計測。
・目標はキロ3.35前後。セット練習2日目なので無理しない事。キロ3.40まで許容。

<結果>

6キロ21.12(平均キロ3.32)
(3.36→3.37→3.38→3.29→3.32→3.20)

ピッチ196、ストライド1.43。
上下動6.9cm、左右差50.5:49.5。

移動、疲労抜きjogを合わせて計24.8キロ。

<感想>
①気温22℃大雨。シューズはアルファフライ。移動、疲労抜きjogはズームターボ2。

②公園には誰も居なかった。これはチャンスだと思い雄叫びや奇声を上げながら優雅に走行した。

③水溜りと戯れながら開始10分後過ぎから身体が動いてきた。ラスト1キロペースアップして終了。このペースで10キロ程走りたいところだけれど昨日かなり頑張ったので今日はこんなもので良し。

④走り終えたら体重64.7kg。リュックに2L水を入れて給水したので差し引き3.0kgの脱水。かなり軽め。

⑤ラン後に片脚スクワット左50回右30回、股割りスクワット60回。

⑥今週は184.4キロ走った。走行距離を意識してはいなかったけれど180キロを超えたのは初めて。疲れも溜まるし故障のリスクも上がるけれどレベルアップにリスクはつきもの。
怪我に気をつけてコツコツ積み上げていきたいと思う。

8月走行距離322.4キロ

コメント

  1. とし より:

    男の子と決定でしょうか。
    そうそう、“一姫二太郎”で理想的ですよ♪
    きっと素敵な男の子の誕生となることでしょう(^-^)/
    将来は親子でマラソン大会出場かな~。

    はい、お尻を解すようにします。

    • まさあき まさあき より:

      としさん、いつもコメントありがとうございます。
      どうやら決定のようです。妻に似て可愛らしい男の子を期待しています(笑)
      親子でマラソン大会も良いですね!(^^)
      お尻はランニング動作の生命線なのでしっかりケアしてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました