プロフィール
まさあき

運動大嫌い、陸上経験0、体重は最大で95kgありましたが現在65kgまで減量しました。
マラソン歴13年目。
「フルマラソンの自己ベスト」
・公認2時間38分03秒(2021/12月奈良マラソン)
・非公認2時間35分19秒(2021/3月第43回大阪フルマラソン)
記録志向のマラソンでは無く、家族とともに歩むマラソンを模索しています。レースよりも日々のjogが大好きです。
陸上経験の無い市民ランナーに役立つ情報をお届けできれば幸いです。

まさあきをフォローする

横浜旅行3日目&うっちー練習会振り返り

練習日記
スポンサーリンク

こんにちは。

昨日は横浜旅行(+出張)3日目でした。

朝7時30分からうっちー練習会。その後はみなとみらいを観光ラン。
10時前にひと足お先にお別れし、昨日に引き続きパン屋さん「R Baker」に立ち寄り子供達が食べられそうなパンを購入。

ロールパン5種セットがあったので迷わず購入。
娘はだいぶ食欲が回復してきて一安心。
息子は相変わらず38℃前後の発熱が続いていたのだけれど、体温39〜40℃で座薬を入れる事も無くなってきていたので、妻と相談しみなとみらいで2回目の病院受診は見送る事に。
そうは言っても安静が必要なので、妻に息子を看ておいて貰いパパは娘と買い出しへ。

カハラホテル近くのアンパンマンミュージアムで記念写真♪
その後はパン、果物、トマト、お茶等スーパーであれこれ購入。

夕方所要の後、夜ご飯は一昨日に引き続き「福満園」で中華料理をテイクアウト。

陳麻婆豆腐、四川炒飯、海鮮あんかけ焼きそば+ビール×3本。
陳麻婆豆腐はかなり辛いけれど美味しかった。さすが横浜だな~♪
本当は昨日のうっちー練習会後の飲み会で中華料理を食べまくる予定だったのだけれど、
一昨日夜&昨日夜の中華料理で何とか満たされたかな~♪

さて今日は旅行4日目。家族でディズニーランド観光&ランドホテル泊。
妻も娘もとっても楽しみにしている。
息子は38℃の発熱が持続しているけれど少しずつ回復傾向。
一家の主として何とか旅行継続可能と判断。
今日は目一杯家族サービスする所存です。



ランニングの方は、

今朝もみなとみらい観光ランでした。

70分間観光jog11.5キロ(Av㌔6.20)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ173、ストライド0.92
・気温23℃曇り
・体重62.6kg(8.3%)→61.5kg

今日もカハラホテル〜山下公園。今週は週7回毎日走っちゃった(笑)

さて今日は昨日のうっちー練習会の振り返りを。

僕の走り自体は普段と至って変わらず㌔3.30カットで6キロ前後なのだけれど、気温24℃で蒸し暑かったにも関わらず気温20℃以下の時と同じペースという事はやっぱり頑張ったのかも??
田尻さんが最初の500mくらいきっちり㌔3.25〜3.20くらいで負荷を高めてくれたので(笑)、見事に良い感じの閾値走に♪

とは言えペースダウンする前に止めちゃってるし、心拍数170オーバーに至る前に止めちゃってるから粘りが足りないのはごもっとも。
「子供達が2人になって中々ランニングで頑張れなくなったなあ…」としみじみ(汗)

そんな中カミさんに「今はそれで良いと思いますよ。今しか出来ない事をやったら良いですよ。」と言って貰えたのはとっても嬉しかった♪
子供達が大きくなったら僕もフルマラソンで本気出そうかな?(苦笑)

練習会は僕が早々に脱落。
関東勢の速さ&強さを思い知ったかな(笑)
のんびり山下公園をjogしながらみんな終えるのを待って、その後は田尻さんの粋な計らいでみなとみらい観光ランへ。

カミさんのパートナーダイジさんが記念写真を撮って下さいました。
素敵な思い出写真をゲット♪
本当はもっとランナー談義したかったのだけれど、少しの間だけ30キロ走に対する考え方とか、1人フルマラソンの有用性、20キロハイペース走、ペガサスターボNextNatureの良さ等々話せたのも良かったかな。
こういう事をビール飲みながら話したかった。特にうっちーさんと(笑)
まあでも木曜日にうっちーさんと会えたし、土曜日に念願のうっちー練習会に参加出来たし僕は大満足でした〜♪
2,3年前の頃と比べたらマラソンに対する熱意も走力も落ちてるけれど、今は楽しく走りながら家庭と良いバランスを保てているからこんな感じで良いのかな~と思っています。

最後に自分のための備忘録。
昨日で今年度18回目の20分間程のTペース走。
<昨シーズン冬2,3月>
①2/1(水)6キロ(㌔3.29.3)
②2/8(水)6キロ(㌔3.30.5)
③2/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
④2/22(水)6キロ(㌔3.26.5)
⑤3/8(水)6キロ(㌔3.30.6)
⑥3/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑦3/22(水)6キロ(㌔3.29.5)
⑧3/29(水)6キロ(㌔3.28.8)
①〜⑧の平均ペース㌔3.29.4
<今シーズン春>
⑨4/5(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑩4/19(水)20分間5.68キロ(㌔3.31.7)
⑪4/26(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.5)
⑫5/6(土)20分間5.77キロ(㌔3.28.3)気温21℃
⑬5/10(水)20分間5.75キロ(㌔3.28.8)気温15℃
⑭5/17(水)20分間5.78キロ(㌔3.27.8)気温19℃
⑮5/24(水)20分間5.76キロ(㌔3.28.5)気温16℃
⑯6/7(水)20分間5.79キロ(㌔3.27.3)気温20℃
⑨〜⑯の平均ペース㌔3.29.3
<今シーズン夏>
⑰6/18(日)20分間5.70キロ(㌔3.30.5)気温23℃
⑱6/24(土)22分間6.30キロ(㌔3.28.6)気温24℃

ダニエルズの計算式で気温補正したら㌔3.24〜3.23。
(気温20℃+㌔3秒、気温23℃+㌔5秒、気温25℃+㌔6秒)
これまでの最高パフォーマンスは12,16回目の気温補正㌔3.25〜3.24。
というわけで昨日は一応一番良い走り♪
若干こじつけの自己満足だけれど(笑)
うっちーさん&田尻さん改めてありがとう。
引き続きコツコツと。無理せずマイペースに頑張ります。

6月走行距離339キロ、+111キロwalk

コメント

  1. うっちー より:

    次回はビール飲みながらマラソン談義飽きるほどしましょう!またお会い出来るのを楽しみにしています(^o^)

    • まさあき まさあき より:

      うっちーさん、コメント下さりありがとうございます。
      色々ありましたが、うっちーさんのおかげで素敵な思い出が出来ました。
      次回こそは!^⁠_⁠^
      つくばマラソンのエントリー&自己記録更新に向けて頑張ってくださいね♪

  2. とし より:

    みなさん若いですね~。
    ぼくにもきっとそんな時代があったのだと思います。
    でもその頃は、怠惰に過ごしていました(^^;ゞ
    「う~ん?」の顔をしている娘さん、かわいいですね~♪
    ところで、神戸の中華街も横浜に勝るとも劣らないのではないですか?

    • まさあき まさあき より:

      としさん、いつもコメントありがとうございます。
      いえいえ、僕も怠惰の限りを尽くしてますよ~(汗)
      もうお酒にまみれまくりです(⁠*⁠_⁠*⁠)
      娘はお買い物好きなので、あれこれスーパーで物色出来て楽しそうでした♪
      実は神戸の中華街は数回しか行った事がありません(汗)
      宝塚に住んでいるので神戸まで出掛ける事はあまり無いのが実情です。
      陳麻婆豆腐はとっても美味しかったです。勿論海鮮あんかけ焼きそばも(⁠^⁠^⁠)
      大満足の横浜旅行でした~♪

タイトルとURLをコピーしました