週間練習記録2023.6.19-6.25横浜&ディズニーランド旅行
月曜日 80分間リカバリーjog15キロ(Av㌔5.25)、200m流し2本(44,41s)
火曜日 75分間リカバリーjog14キロ(Av㌔5.18)
水曜日 60分間Eペースjog14キロ(Av㌔4.18)、1キロ(㌔3.29)
木曜日 60分間観光jog8.5キロ(Av㌔7.06)inみなとみらい
金曜日 95分間観光jog17キロ(Av㌔5.39)、1キロ(㌔3.31)、inみなとみらい
土曜日 ★うっちー練習会22分間Tペース走6.30キロ(㌔3.28.6)計25キロin山下公園
日曜日 70分間観光jog11.5キロ(Av㌔6.20)inみなとみらい
※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習
朝の平均体重63.8kg
7run 105キロ/週
6月走行距離339キロ、walk111キロ
今週は子供達が相次いで発熱。横浜出張&旅行と重なりバタバタの日常となりました。
ランニングの方は先週末の80分間M走&20分間T走セット練習からの回復を意識した1週間となりました。
うっちー練習会では普段よりちょっぴり+αしかパフォーマンスを発揮出来ませんでしたが、まあ実力相応の走りですし楽しかったので万事okです♪
日常では、
木曜日から横浜出張&旅行。
まさかのまさか。うっちーさんとお会いする事が出来ました♪
金曜日は横浜旅行2日目。子供達の体調が悪くなりパンや中華料理をテイクアウトしてホテルで食べました。
土曜日は念願のうっちー練習会に参加。
とても楽しい思い出になりました♪
日曜日は旅行4日目。家族でディズニーランドへ。
来週は週末にお世話になった超速ランナーと合同練習会&昼飲み会。
久々にお会いさせて頂きランナー談義を楽しみたいなあと思っています♪
6月19日父の日お祝い会&妻と付き合った記念日
こんにちは。
昨日は父の日お祝い会でした。
午前中は昨日に引き続き公園お遊び。
昨日とは別の公園で滑り台、ブランコ、砂場、ボール遊び。
義理の父も来てくださいました~♪
娘は少し怖がりながらも1人で滑り台をクリア、息子は砂場デビュー。
日中は父の日お祝い会。
パパは軽井沢ビールセットをゲット!
そして高級なイネディットビールで乾杯!
お料理はTボーンステーキ&妻特製ピラフを堪能しました〜。
3歳娘&1.5歳息子の乾杯写真。
ビールよりもこの子供達の笑顔&日常が一番嬉しい父の日プレゼントでした♪
さて今日は妻と付き合った記念日。
2016年6月19日(26歳)。僕がまだ研修医だった頃、研修医仲間10数人で京丹後ビーチランに参加し、こっそり妻を呼び出して浜辺で告白しました。
デキレースでも無いし、1回もデートに誘った事も無く一世一代の大勝負でしたね~(苦笑)
今日はおめでたい日なのに休肝日なのが残念。
チーズケーキでお祝いしたいと思います♪
ランニングの方は、
今朝は80分間程のリカバリーjogでした。
80分間リカバリーjog15キロ(Av㌔5.25)、200m流し2本(44,41s)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ176、ストライド1.04
・気温20℃晴れ
・体重63.9kg→61.8kg、2.1kgの発汗脱水
さて先週の練習内容は、
月曜日 ランオフ、発熱持続
火曜日 30分間スローjog6.5キロ(Av㌔4.52)、解熱後吐き気、下痢、腹痛
水曜日 30分間Eペースjog6.5キロ(Av㌔4.27)、200m流し2本(43,41s)、吐き気、下痢、腹痛
木曜日 50分間Eペースjog11キロ(Av㌔4.34)、1キロ流し(3.30)、腹痛
金曜日 ランオフ
土曜日 ★80分間Mペース走22.08キロ(㌔3.44.2)計32キロ
日曜日 ★20分間Tペース走5.70キロ(㌔3.30.5)計26キロ
週間82キロでした。
発熱+胃腸炎の影響でまともに練習出来るか怪しかったのですが、月曜日〜金曜日まで5日間連続断酒で何とか立て直しました〜♪
5日間連続断酒とかウルトラスーパードーピングツールだから今後乱用はしないでおこう(笑)
そして今週は木曜日から横浜出張なのでランニングも変則メニュー。
月曜日 緩jog
火曜日 緩jog
水曜日 Eペースjog
木曜日 ランオフ
金曜日 ランオフor早朝山下公園観光ラン?
土曜日 うっちー練(㌔3.30で6-10キロ目安)
日曜日 早朝山下公園観光ラン→ディズニーランド
こんな感じ。うっちー練に向けて昨日20分間走をやや強引に入れたし週中は脚のバネを溜める方向で。
金〜日曜日雨降らなければ良いなあ。
また昨日で今年度17回目の20分間Tペース走。
<昨シーズン冬2,3月>
①2/1(水)6キロ(㌔3.29.3)
②2/8(水)6キロ(㌔3.30.5)
③2/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
④2/22(水)6キロ(㌔3.26.5)
⑤3/8(水)6キロ(㌔3.30.6)
⑥3/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑦3/22(水)6キロ(㌔3.29.5)
⑧3/29(水)6キロ(㌔3.28.8)
①〜⑧の平均ペース㌔3.29.4
<今シーズン春>
⑨4/5(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑩4/19(水)20分間5.68キロ(㌔3.31.7)
⑪4/26(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.5)
⑫5/6(土)20分間5.77キロ(㌔3.28.3)
⑬5/10(水)20分間5.75キロ(㌔3.28.8)
⑭5/17(水)20分間5.78キロ(㌔3.27.8)
⑮5/24(水)20分間5.76キロ(㌔3.28.5)
⑯6/7(水)20分間5.79キロ(㌔3.27.3)
⑨〜⑯の平均ペース㌔3.29.3
<今シーズン夏>
⑰6/18(日)20分間5.70キロ(㌔3.30.5)
少し分類を変えてみました♪
もう朝でも気温20℃超え+湿度も高いので夏分類。
気温補正をかけながら、
(20℃+㌔3秒、23℃+㌔5秒、25℃+㌔6秒、28℃+㌔8秒)
夏場も引き続き継続しようと思います。
6月走行距離249キロ、+79キロwalk
6月20日横浜旅行で行きたいお店
こんにちは。
昨日は妻と付き合った記念日お祝い会でした。
休肝日なのでお酒は飲まず。←偉い♪
柳月のチーズケーキを入刀してお祝いしました。
チーズが濃厚でかなり美味しかったです。
また娘が幼児園でドーナツを作ってきたのでこちらもみんなで分け分け。
あっさりめのもちもちドーナツでした♪
さてさていよいよ明後日から4泊5日の横浜旅行(+出張)。
カハラホテルに木曜日〜土曜日まで宿泊。日曜日はディズニーランド&ランドホテルに泊まって月曜日マイホーム帰宅というプラン。
8月末の淡路島夏休み家族旅行(8/24-29)に次ぐ一大イベントです♪
こんな風に既にあちこち行きたいお店をチェック済!!
↑暇ですね(笑)
<木曜日、金曜日夜ご飯候補>
・Hawaiian Cafe&Restaurant Merengue みなとみらい店(パンケーキ、エッグベネディクト)
・岩亀 みなとみらい店(うなぎ)
・福満園 横浜グランゲート店(中華料理)
・横浜中華街 四川麻婆(中華料理)
<木曜日昼ご飯、金曜日朝昼ご飯候補>
・R Baker みなとみらい店(パン)
・アニヴェルセル カフェ みなとみらい横浜(パスタ、ピザ)
・bills 横浜赤レンガ倉庫(パンケーキ)
<土曜日夜ご飯候補>
・クリスプ・サラダワークス みなとみらい店 CRISP SALAD WORKS(サラダ、軽食)
土曜日昼はうっちー練習会後の昼飲み会で暴飲暴食確定だから土曜日夜は胃腸休め目的でサラダ(笑)
いやだって土曜日昼は絶対飲むし大好物のあんかけ焼きそばも食べたいし。でもでも日曜日のディズニーランドホテルバイキングで美味しく食べようと思うとある程度抑えないとね…
木曜日金曜日はお天気が微妙だから子供達を連れて夜に中華街まで行くか悩み中。。。
横浜まで来て断酒は120%無理だから木曜日は飲み確定。ホテル近場のハワイアンカフェで優雅にビールかな?
金曜日は翌日うっちー練だし景気づけにうな重?もしくはやっぱり中華料理?
いずれにしても㌔3.30の20キロ走設定だと金曜日の断酒は必要(笑)
(前日断酒しても10キロも走れるか怪しい…)
そして土日は雨降らない予報。これが一番嬉しい!!
さすが僕の妻&娘。ディズニーランドに向けて二人とも晴れ女ですね~♪
ランニングの方は、
今朝は75分間程のリカバリーjogでした。
75分間リカバリーjog14キロ(Av㌔5.18)
・シューズ:インヴィンシブルラン3
・ピッチ177、ストライド1.07
・気温20℃晴れ
・体重64.1kg(7.5%)→62.1kg、2.0kgの発汗脱水
今日もリカバリーでした。
今日は「体重推移と秋以降の抱負」について記載しようと思っていたけれど時間が無くなったのでまた明日。
6月走行距離263キロ、+85キロwalk
6月21日娘が発熱し早退&体重推移
こんにちは。
昨日は夕方に娘が発熱し早退。
娘も息子も中耳炎が完治しておらずここ最近耳鼻科通院していたけれど、それとは別にここ数日娘は夜間咳嗽を認め怪しい感じはしていました。
案の定幼児園で体育の授業後発熱。
妻から連絡を受け僕も慌てて帰宅。
娘は食事水分摂取可能で機嫌も良いけれどもう我が家はバタバタ(汗)
そんなこんなで当然の如く晩酌。
軽井沢ビール+白ワイン。
日常のバタバタ+木曜日からの出張の影響で仕事が忙しくお疲れ晩酌(汗)
疲れているからといってお酒飲むのは道理に合わないのだけれどね~(苦笑)
義母から頂いた長野県善光寺の白ワインを開けちゃいました。
みずみずしくって美味しかったです♪
はあ。。。
明日からの横浜旅行大丈夫かな~?
出張だから僕は行く他無いのだけれど。。。
とりあえず今日娘は幼児園お休み&静養です。
ランニングの方は、
今朝は60分間程のEペースjogでした。
60分間Eペースjog14キロ(Av㌔4.18)、1キロ流し(㌔3.29)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ183、ストライド1.27
・気温23℃曇り
・体重64.8kg(6.7%)→62.4kg、2.4kgの発汗脱水
蒸し暑かったです。㌔3.30の余裕度は微塵も感じられませんでした〜(笑)
さて今日は体重と体脂肪率の推移について。
どどん!
細かい事は置いといて…
3月から減量を開始して3ヶ月で体重約1.8kg減!
(体重65.6→63.8kg)
週末ポイント練習前の体重と体脂肪率の推移は、
3/4(土)体重65.6kg(10.5%、6.88kg)
3/11(土)体重65.3kg(9.4%)
3/18(日)体重65.2kg(9.9%)
3/25(土)体重65.0kg(9.4%)
4/1(土)体重65.0kg(9.3%)
4/8(土)体重64.5kg(9.2%)
4/15,16体調不良
4/22(土)体重64.8kg(9.4%)
4/29(土)体重64.6kg(8.8%)
5/6(土)体重64.2kg(9.7%)
5/13(土)体重64.4kg(8.4%)
5/20(土)体重64.6kg(8.9%)
5/27(土)体重64.1kg(8.9%)
6/3(土)体重64.3kg(8.2%)
6/10,11体調不良
6/17(土)体重63.8kg(7.7%、4.91kg)
家庭用体重計だから信憑性は不明だけれど、一応脂肪を約2kgほど削り取りました~♪
(体重1.8kg↓、体脂肪1.97kg↓、筋肉0.17kg↑)
単に体重を落とすのでは無く筋肉を維持、むしろ鍛えつつ脂肪を減らすのは極めて難しいですね。
というかこれ結構凄くないですか?(笑)
ここから先はマニアックな情報。
自分のためのデータまとめ。
興味があればどうぞ〜。
11月は体重64〜63.5kg程で推移(故障明け筋力↓)。
単独練習30キロ走をヴェイパー履いて㌔3.48。
12〜2月も同じくらいのデータだけれど、ランオフ日で増えてる時の体重を記録しなかったから実質平均体重は65〜64.5kg。少し太ってしまった。
この時単独練習30キロ走をヴェイパー履いて㌔3.45。1kg太ったけれど故障明けから練習積んで走力はup。
2月末の姫路城マラソン後シーズンオフで体重66〜65.5kgにまでさらに太ってしまい少しずつ歩いてダイエット。
体重1kg程はすんなり落ちたけれどそこから先はいばらの道。体重64.5kgからびくともしなかった。
またダイエットと一緒にBasic練習(3/5〜5/20の11週間)を10セット行って強化。
<Basic練習>
①20分間Tペース走10回
平均㌔3.29.8
②15キロM〜T走5回&60分間Mペース走5回
平均㌔3.35.3と平均㌔3.38.9
③30キロ以上のEペースロングjog10回
平均140分間32.3キロ(平均Eペース㌔4.22.7)
3ヶ月のBasic練習期間で計500キロ程余分に歩いたのだけれど全然体重が減らなかった(汗)
カロリー計算の理屈だとウォーキング150キロ≒脂肪1kgで体重3kgほど減っても不思議ではないのだけれどね。これは大きな誤算。
それなりに質の高い練習を継続するとそう簡単に筋肉は落ちないし、脂肪だけを削ぎ落とすのはかなり大変だなあ〜と思った。
<今年6月Advanced練習期>
最後に現在の状況。先週の体調不良時の外れ値を除けば大体体重64kg程。
凄まじい牛歩戦術ながらもようやく体重64kg程になってきた(笑)
でもってこの先何をしていくかだけれど、
7,8月の2ヶ月であと1kgの減量。
2月体重65〜64.5kgで練習ヴェイパー30キロ(㌔3.45)だったから、秋までに体重63.5〜63kgに持ち込めば練習ヴェイパー30キロ(㌔3.40)いけるかな?という考え。
体重63kgだと体脂肪率6%台だから果てしなくちまちま削る事になるんだけれどね(笑)
鍛錬不足を反省してBasic練習もきっちり10セットこなしたし、Advanced練習の状況を見ていて今の体重64kgでも秋以降ヴェイパー30キロ(㌔3.40)いけそうな感覚はある。でもヴェイパー3履いて整えないと厳しい感覚。
ちなみに2月末の姫路城マラソンでは体重65〜64.5kg、アルファフライで30キロまで㌔3.40で走れたけれど、それ以降脚が残らなかったし今シーズン一か八かの賭けはしない方向。つまり今期フルマラソンでアルファフライは使わない方向。
3月の時点で半年後の未来をどう在りたいか考えていて、
スピード、ペース走、スタミナのバランス良い鍛錬(Basic練習)+体重63.5〜63kg。
これが僕の描く未来予想図。今のところ順調。
良い線路を歩いているだけに故障に気を付けないと。そんなこんなで7,8月も保守的に練習。あと1kgの減量をコツコツ頑張ろうと思う。
6月走行距離277キロ、+89キロwalk
6月22日今日から横浜旅行
おはようございます。とても眠たい朝です。
昨日も晩酌。
サントリー生ビール+軽井沢ビール+白ワイン。
何だか疲れてます。お酒が止まりませんでした(汗)
また娘は昨朝解熱していたけれど、夕方再び38℃の発熱を認め病院受診へ。
気管支炎(風邪)の診断でお薬を貰いました。
夜には再び解熱。咳嗽も緩和されて一安心でした。
しかし今度は僕が喉のイガイガ感を自覚。
娘の風邪が感染ったかもしれません…(汗)
さて気を取り直して、
今日から4泊5日横浜&ディズニーランド旅行です!
withマイファミリー♪
木曜日〜土曜日まで妻と子供達にはカハラホテルでゆっくり過ごして貰う予定。
全く無理する必要は無いからね。元気だったら土曜日山下公園に来て欲しいかな〜♪
とにかく日曜日の40周年ディズニーランドに向けて整えて下さい(笑)
僕は木曜日金曜日出張&土曜日は趣味活動(苦笑)
その代わりと言ってはなんだけれど日曜日のディズニーランドでは存分に家族サービスを行う予定。妻は好きなだけお買い物を。子供達は好きな物を1つだけ買って良いよ〜♪
また今回の旅行のコンセプトは「カハラホテルでハワイ気分を味わう+ディズニーランドで弾ける」なので、
今夜はハワイアンカフェを予約済み。
ビール+エッグベネディクト+パンケーキを味わう所存です♪
ランニングの方は、
今朝はランオフでした。
朝から本降りの雨だし、そもそも新幹線の時間が早過ぎて走る時間が無かったです(笑)
明日はせっかく横浜まで行くのだからやっぱり観光ランしたいかな!
お天気も雨降らなさそうだし、
カハラホテル→山下公園観光ラン。
そして山下公園は1周約何キロなのか確認(笑)
さらに海風の強さも確認(笑)
ってこれじゃあ観光ランじゃなくて土曜日のうっちー練習会に向けた下見ですね(笑)
うっちー練習会に関しては「何が何でも10キロ完遂!」みたいな気持ちは無く、
(設定は20キロだけれども僕の目標は10キロ)
<4週間前>
・5/27(土)80分間走22キロ(㌔3.45)
・5/28(日)150分間jog31キロ(Av㌔4.52)
<3週間前>
・6/3(土)120分間走31キロ(Av㌔3.56)
(2-22k㌔3.55、22-28k㌔3.43)
・6/4(日)150分間jog31.5キロ(Av㌔4.47)
<2.5週間前>
・6/7(水)20分間走5.79キロ(㌔3.27)
<1週間前>
・6/17(土)80分間走22キロ(㌔3.44)
・6/18(日)20分間走5.70キロ(㌔3.30)
<明後日>
・6/24(土)うっちー練習会8〜12キロ(㌔3.30)予定
<1週間後>
・7/1(土)30キロ合同練習会予定
(0-15k㌔4.00、15-25k㌔3.50、25-30k㌔3.40)
練習の良い流れを消さないように走りたいなあ…
一応2週間前の発熱&胃腸炎から急ピッチで仕上げたのだけれどね。
一応カフェインタブレット、黒メイタンはスーツケースに仕込んだ♪
普段の1.5倍走力増し増しセット。
20分間5.7km×1.5≒30分間8.5km。
これで最低限8キロくらいは走れるかな〜?(笑)
それよりもまさかの娘の風邪が感染った疑惑(汗)
風邪を拗らせない事を願うばかりです。
6月走行距離277キロ、+94キロwalk
6月23日横浜旅行1日目&うっちーさんと奇跡の出会い
こんにちは。
昨日は横浜旅行1日目でした。
午前中にみなとみらいに到着後パパは学会。妻と子供達はカハラホテルへ。
ランチは家族と一緒にみなとみらい駅のミルクカフェへ。
色々な種類のチーズ、パスタ、トマトグラタンを堪能しました♪
その後学会が早めに終わったのでパパはみなとみらい観光ランへ。
小雨の中㌔7分でのんびりカハラホテル〜山下公園をお散歩していると…
どどん!
まさかのうっちーさんに遭遇!!!
凄くないですか!!!
まさに奇跡の出会い!(笑)
いや〜後ろから明らかに軽快なピッチでjogされているランナーがいまして、
一瞬で追い抜かれて後ろ姿の綺麗な事この上ない。肩回り〜腕の脱力が素晴らしくて、脚の回転数も早く上に全く跳ねない素晴らしいフォーム。
「このランナーただ者じゃないな~」と思って眺めていたら…
「むむむ。もしかしてうっちーさんじゃないの!?」
ビビビッと感じまして慌ててダッシュ(笑)
しかしまじで追いつけ無い(爆笑)
諦めかけた瞬間うっちーさんがトイレに行ったのでチャンス到来!
何とか追いついて、
「もしかしてうっちーさん?」
と小声で話しかけたら華麗にスルー(笑)
(僕の声が小さ過ぎました…)
「あ〜やっぱり違う人かな?」と思っていたところ…
なんと!うっちーさんが戻ってきてくれました!
少しだけお話しさせて頂きましたが、とっても気さくで感じの良いランナーさんでした〜♪
明日お会い出来るのがとっても楽しみです!
そんなこんなでうっちーさんと奇跡の出会いを果たしている最中息子が40℃の発熱(汗)
娘の風邪が感染ったのですが、さすがに体温40℃でぐったりしてやばかったので急遽みなとみらいの小児科を受診(with妻)。
娘同様気管支炎の診断で座薬を処方して貰いました。
3歳娘はだいぶ元気になって「ディズニーランド行く!」とはしゃいでるけれど、息子は中々厳しい状況。夜には嘔吐もあったし…(汗)
まだまだ我が家はバタバタです。
夜ご飯はハワイアンカフェメレンゲへ。
ハワイアンビール3本、エッグベネディクト、チキン、ガーリックシュリンプパスタ、パンケーキ。
あ〜見事に暴飲暴食。色々なストレスがあるのです(苦笑)
今日も僕は学会。家族はカハラホテルで静養。
息子が元気なら赤レンガ倉庫、山下公園辺りでランチしたいなあと思っています♪
明日のうっちー練習会に向けて今日は断酒した方が良いのだけれど、非日常での断酒は多分無理かな~(笑)
ランニングの方は、
昨夕に続いて今朝もみなとみらい観光ランでした。
95分間観光jog17キロ(Av㌔5.39)、途中1キロ流し(㌔3.31)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ175、ストライド1.02
・気温19℃曇り
・体重63.7kg(6.8%)
明日のうっちー練習会に向けて「㌔3分30秒で1キロだけ山下公園走っとく?」と思い走ったら3分31秒…
明日は1キロで終わりだな(笑)
90分間走った後お目当てのパン屋さんに寄って終了♪
いや〜それにしても山下公園って素晴らしいですね!!
1周約1.25kmで道幅も広く、パパのマイコース0.92m途中の道路柵のような障害物も無いし(笑)、めちゃくちゃ走りやすい!
しかもお花さん達がとっても綺麗で癒やされますね~♪
赤レンガ倉庫辺りも風情豊かで素晴らしい環境。羨ましいです。
さてさて明日はうっちー練習会!
上述した通り色々あって今日断酒無理かも(笑)
目標は10キロ(㌔3.30)なのだけれど、もう6キロで良いかな~?なんて思ったり。
(普段の20分間走と変わらない…汗)
まあまあせっかく横浜まで来たのだから楽しむ事最優先で過ごしたいなあと思います。
今日はでっかいハンバーガー+ビールでハワイ気分を味わいたいですね~♪
6月走行距離302.5キロ、+99キロwalk
6月24日横浜旅行2日目&子供達が体調不良
こんにちは。
昨日は横浜旅行(+出張)2日目でした。
朝ラン途中にパン屋さん「R Baker」に立ち寄り家族の朝ご飯を購入。
黒糖ベーグルがもちもちで美味しかったです♪
ランチは家族と一緒に赤レンガ倉庫のbillsへ。
スクランブルエッグとトーストのブレックファスト、リコッタチーズパンケーキ、ベリーベリーのパンケーキを堪能しました~♪
僕は食欲旺盛で元気なのだけれど…
息子は相変わらず38〜39℃の発熱が続き、娘は解熱したものの食思不振。二人とも体調不良。
昼食もほとんど食べられず本格的にまずい状況…
慌ててみなとみらい駅の「POMPADOUR」でやわらかパンを買ったら子供達は何とか食べてくれました。
外食を出来る状況じゃなくなってきたので夜ご飯は「福満園」で中華料理をテイクアウト。
黒酢酢豚、海老チャーハン、五目あんかけ焼きそば+ビール×2本。
うっちー練習会後の飲み会に参加したかったけれど家族がこの状況じゃさすがに参加する事は難しく、心苦しいながらもキャンセル。
やけ酒じゃないけれど、疲れてたしひと足お先に中華料理+ビールでホテル部屋飲み会(苦笑)
食思不振の娘には少しでも元気出して欲しいと思って、学会後閉店ぎりぎりダッシュでアンパンマンミュージアムの「メロンパンナちゃんのパン&どきんちゃんのパン」を購入。
娘は喜んで半分くらい食べてくれたかな。
はあ。。。中々うまくいかない日常。
自分自身の力ではどうしようも出来ない事もあって中々難しい。試練の連続。
今日も家族はカハラホテルで静養。
僕は買い出し+所要かな。
明日のディズニーランド観光は無理せずに。
ランドホテルで寝てるだけでも良いし、僕が息子を看ている間に妻と娘でお買い物行ってくれても良いし、最悪の場合は予定を早めて帰阪かな〜と思っています。
ランニングの方は、
今朝はうっちー練習会でした。
22分間走6.3キロ(㌔3.28.6)計25キロ
・シューズ:アルファフライ
・アップ&ダウンはペガサスターボNextNature
・ピッチ191、ストライド1.51
・気温24℃曇り、山下公園
・体重62.7kg(6.9%)→59.7kg。3.0kgの発汗脱水
見事に普段通りの走力(笑)
いや普段は20分間5.7キロ程だから+2分間余分かな(笑)
田尻さん、カミさん含めてみんな凄かったなあ。
僕が一番しょぼかった(泣)
でもでも周りが凄いだけでこの気温+日常のゴタゴタの中自分的にはそこそこ頑張ったよ〜(苦笑)
その後の観光ランも楽しかった〜♪
改めて企画して下さったうっちーさん、田尻さんありがとうございました。
今日は飲み会に参加出来なくてごめんなさい。
練習の詳細はまた明日!
6月走行距離327.5キロ、+106キロwalk
6月25日横浜旅行3日目&うっちー練習会振り返り
こんにちは。
昨日は横浜旅行(+出張)3日目でした。
朝7時30分からうっちー練習会。その後はみなとみらいを観光ラン。
10時前にひと足お先にお別れし、昨日に引き続きパン屋さん「R Baker」に立ち寄り子供達が食べられそうなパンを購入。
ロールパン5種セットがあったので迷わず購入。
娘はだいぶ食欲が回復してきて一安心。
息子は相変わらず38℃前後の発熱が続いていたのだけれど、体温39〜40℃で座薬を入れる事も無くなってきていたので、妻と相談しみなとみらいで2回目の病院受診は見送る事に。
そうは言っても安静が必要なので、妻に息子を看ておいて貰いパパは娘と買い出しへ。
カハラホテル近くのアンパンマンミュージアムで記念写真♪
その後はパン、果物、トマト、お茶等スーパーであれこれ購入。
夕方所要の後、夜ご飯は一昨日に引き続き「福満園」で中華料理をテイクアウト。
陳麻婆豆腐、四川炒飯、海鮮あんかけ焼きそば+ビール×3本。
陳麻婆豆腐はかなり辛いけれど美味しかった。さすが横浜だな~♪
本当は昨日のうっちー練習会後の飲み会で中華料理を食べまくる予定だったのだけれど、
一昨日夜&昨日夜の中華料理で何とか満たされたかな~♪
さて今日は旅行4日目。家族でディズニーランド観光&ランドホテル泊。
妻も娘もとっても楽しみにしている。
息子は38℃の発熱が持続しているけれど少しずつ回復傾向。
一家の主として何とか旅行継続可能と判断。
今日は目一杯家族サービスする所存です。
ランニングの方は、
今朝もみなとみらい観光ランでした。
70分間観光jog11.5キロ(Av㌔6.20)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ173、ストライド0.92
・気温23℃曇り
・体重62.6kg(8.3%)→61.5kg
今日もカハラホテル〜山下公園。今週は週7回毎日走っちゃった(笑)
さて今日は昨日のうっちー練習会の振り返りを。
僕の走り自体は普段と至って変わらず㌔3.30カットで6キロ前後なのだけれど、気温24℃で蒸し暑かったにも関わらず気温20℃以下の時と同じペースという事はやっぱり頑張ったのかも??
田尻さんが最初の500mくらいきっちり㌔3.25〜3.20くらいで負荷を高めてくれたので(笑)、見事に良い感じの閾値走に♪
とは言えペースダウンする前に止めちゃってるし、心拍数170オーバーに至る前に止めちゃってるから粘りが足りないのはごもっとも。
「子供達が2人になって中々ランニングで頑張れなくなったなあ…」としみじみ(汗)
そんな中カミさんに「今はそれで良いと思いますよ。今しか出来ない事をやったら良いですよ。」と言って貰えたのはとっても嬉しかった♪
子供達が大きくなったら僕もフルマラソンで本気出そうかな?(苦笑)
練習会は僕が早々に脱落。
関東勢の速さ&強さを思い知ったかな(笑)
のんびり山下公園をjogしながらみんな終えるのを待って、その後は田尻さんの粋な計らいでみなとみらい観光ランへ。
カミさんのパートナーダイジさんが記念写真を撮って下さいました。
素敵な思い出写真をゲット♪
本当はもっとランナー談義したかったのだけれど、少しの間だけ30キロ走に対する考え方とか、1人フルマラソンの有用性、20キロハイペース走、ペガサスターボNextNatureの良さ等々話せたのも良かったかな。
こういう事をビール飲みながら話したかった。特にうっちーさんと(笑)
まあでも木曜日にうっちーさんと会えたし、土曜日に念願のうっちー練習会に参加出来たし僕は大満足でした〜♪
2,3年前の頃と比べたらマラソンに対する熱意も走力も落ちてるけれど、今は楽しく走りながら家庭と良いバランスを保てているからこんな感じで良いのかな~と思っています。
最後に自分のための備忘録。
昨日で今年度18回目の20分間程のTペース走。
<昨シーズン冬2,3月>
①2/1(水)6キロ(㌔3.29.3)
②2/8(水)6キロ(㌔3.30.5)
③2/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
④2/22(水)6キロ(㌔3.26.5)
⑤3/8(水)6キロ(㌔3.30.6)
⑥3/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑦3/22(水)6キロ(㌔3.29.5)
⑧3/29(水)6キロ(㌔3.28.8)
①〜⑧の平均ペース㌔3.29.4
<今シーズン春>
⑨4/5(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑩4/19(水)20分間5.68キロ(㌔3.31.7)
⑪4/26(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.5)
⑫5/6(土)20分間5.77キロ(㌔3.28.3)気温21℃
⑬5/10(水)20分間5.75キロ(㌔3.28.8)気温15℃
⑭5/17(水)20分間5.78キロ(㌔3.27.8)気温19℃
⑮5/24(水)20分間5.76キロ(㌔3.28.5)気温16℃
⑯6/7(水)20分間5.79キロ(㌔3.27.3)気温20℃
⑨〜⑯の平均ペース㌔3.29.3
<今シーズン夏>
⑰6/18(日)20分間5.70キロ(㌔3.30.5)気温23℃
⑱6/24(土)22分間6.30キロ(㌔3.28.6)気温24℃
ダニエルズの計算式で気温補正したら㌔3.24〜3.23。
(気温20℃+㌔3秒、気温23℃+㌔5秒、気温25℃+㌔6秒)
これまでの最高パフォーマンスは12,16回目の気温補正㌔3.25〜3.24。
というわけで昨日は一応一番良い走り♪
若干こじつけの自己満足だけれど(笑)
うっちーさん&田尻さん改めてありがとう。
引き続きコツコツと。無理せずマイペースに頑張ります。
6月走行距離339キロ、+111キロwalk
コメント