プロフィール
まさあき

運動大嫌い、陸上経験0、体重は最大で95kgありましたが現在65kgまで減量しました。
マラソン歴13年目。
「フルマラソンの自己ベスト」
・公認2時間38分03秒(2021/12月奈良マラソン)
・非公認2時間35分19秒(2021/3月第43回大阪フルマラソン)
記録志向のマラソンでは無く、家族とともに歩むマラソンを模索しています。レースよりも日々のjogが大好きです。
陸上経験の無い市民ランナーに役立つ情報をお届けできれば幸いです。

まさあきをフォローする

5日ぶりにパパ解熱&素直にランオフ

練習日記
スポンサーリンク

こんにちは。

<経過>
7/9(日)娘発熱
7/10(月)娘発熱
7/11(火)娘発熱
7/12(水)娘発熱
7/13(木)娘発熱、息子発熱
7/14(金)娘解熱、息子発熱
7/15(土)息子発熱、パパ発熱
7/16(日)息子発熱、パパ発熱
7/17(月)息子解熱、パパ発熱
7/18(火)パパ発熱
7/19(水)パパ解熱

昨日5日ぶりにパパ解熱しました!

ビール+ワインでお祝い♪
あ、当然発熱期間の4日間も飲みました(笑)

昨朝〜今朝の体温は、
36.6、36.8、36.6、36.5、36.3、36.7、36.8、36.1。
平均36.5℃。
一昨日は平均37.3℃。平常時は大体36〜36.5℃。随分改善。

しかしまだ咳嗽、喘鳴症状は残存。
残念ながら細気管支が傷んでる様子。少しずつ良くなっている感じだけれどこればかりは修復に時間がかかりそう。

ここで間髪入れず子供達が新たなウイルス感染を起こしたら本当にパパdownしてしまうので、何とか平穏な日常を願うばかりです。



ランニングの方は、

今朝はランオフでした。

6/30(金)にランオフして以降実に20日ぶり。
昨日のブログにうっちーさんがコメント下さり、素直にそのご意見に従いました♪

気付かなかったけれどこの4週間は1日間しか休まず月間500キロ程のペースで走っていたんですね。
子供達の発熱による心労が大きくてストレス解消目的ランが多かったんだろうなあ…
そう言ってもポイント&プチポイント練習は4週間で11回だからやる事はやってる(笑)
2年前のガチ勢時代は月間600キロ&毎日ラン&週3回ポイント練習がデフォルトだったから、何かの拍子についつい走ってしまうのが僕の弱いところ。
いやまあ走っても良いのだけれど、体調不良や故障時にきちんと休む事は大切。そこできっぱり休めないのが僕の弱さかな。

うっちーさんは僕の憧れのランナー&超速ランナー。
自分自身の固定観念に従うよりも良い未来が待っている事に間違いない♪
うっちーさん貴重なアドバイスありがとう。
この転機は大きいと思う。
アドバイスに耳を傾けて実践するかしないかは自分次第。
今朝の体調なら走って良いと思うけれど、仕切り直しの意味も込めてランオフ。
これを契機に良い流れに向かってくれるといいな〜。

7月走行距離352キロ、+70キロwalk

コメント

  1. とし より:

    breadビール?
    初めて見ました。
    軽やかな飲み心地なのでしょうか?
    このまま平穏な日常が続くことを祈っていま~す(^人^)
    ランオフを決めるのは、尊敬する人から意見を貰うのが良いのでしょうね♪

    • まさあき まさあき より:

      としさん、いつもコメントありがとうございます。
      パンの耳から作られた珍しいビールです♪
      小麦の旨味が濃厚で美味しいです。軽やかと中くらいで風味豊かという感じですね(⁠^⁠^⁠)

      流れを好転させる意味も込めて今日はランオフしてみました。やはりメリハリは大切ですね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  2. うっちー より:

    まさあきさんこそ僕の超尊敬するランナーです(^^)v
    ちなみにアサヒは12本近く飲んだようです。笑
    体調好転すると良いですね!いつも応援しています!!

    • まさあき まさあき より:

      うっちーさん、コメント下さりありがとうございます。
      うっちーさんにそう言って貰えるととっても嬉しいです♪
      アドバイスのおかげでランオフ→ポイント練習完遂の流れに繋げる事が出来ました。本当に感謝です!!

      ええ…やっぱり規格外ですね(笑)
      僕は6本くらいが限界ですよ~(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

      ありがとうございます。
      うっちーさんには福岡国際で集団走サブ2.5狙いという舞台が相応しいと思います。
      僕も応援しています。お互い頑張りましょうね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

タイトルとURLをコピーしました