プロフィール
まさあき

運動大嫌い、陸上経験0、体重は最大で95kgありましたが現在65kgまで減量しました。
マラソン歴13年目。
「フルマラソンの自己ベスト」
・公認2時間38分03秒(2021/12月奈良マラソン)
・非公認2時間35分19秒(2021/3月第43回大阪フルマラソン)
記録志向のマラソンでは無く、家族とともに歩むマラソンを模索しています。レースよりも日々のjogが大好きです。
陸上経験の無い市民ランナーに役立つ情報をお届けできれば幸いです。

まさあきをフォローする

週間練習記録2023.7.31-8.6家族みんな元気

練習日記
スポンサーリンク

週間練習記録2023.7.31-8.6家族みんな元気

月曜日 80分間jog15キロ(Av㌔5.26)

火曜日 ランオフ

水曜日 ★20分間Tペース走5.65キロ(㌔3.32.4)計15キロ、気温27℃晴れ

木曜日 75分間jog14キロ(Av㌔5.24)

金曜日 ランオフ

土曜日 ★40分間Mペース走11.04キロ(㌔3.44.7)計34キロ、気温28℃晴れ

日曜日 ☆130分間ロングjog25キロ(Av㌔5.13)

※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習、☆はプチポイント練習

朝の平均体重63.4kg
5run 103キロ/週

7月走行距離552キロ、walk114キロ
8月走行距離88キロ、walk23キロ

今週も家族みんな体調を崩さず元気。それだけで十分幸せですね。

ランニングの方は今週で夏の練習メニュー3回目が終了。
①20分間Tペース走
7/4(火)21分間5.94キロ(㌔3.32.1)気温25℃
7/10(月)20分間5.68キロ(㌔3.31.3)気温28℃
7/26(水)20分間5.59キロ(㌔3.34.7)気温27℃
8/2(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.4)気温27℃
②40分間Mペース走
7/7(金)40分間11.04キロ(㌔3.39.9)気温25℃
7/21(金)40分間11.04キロ(㌔3.42.9)気温25℃
8/5(土)40分間11.04キロ(㌔3.44.7)気温28℃
③30キロ以上のロングjog
7/2(日)180分間jog34キロ(Av㌔5.20)気温25℃
7/8(土)165分間jog30.5キロ(Av㌔5.25)気温28℃
7/23(日)170分間jog30キロ(Av㌔5.41)気温25℃
※+αメニュー
7/15(土)90分間走23キロ(Av㌔4.05)気温28℃
7/22(土)90分間走22.2キロ(Av㌔4.09)気温27℃
7/29(土)110分間走26.6キロ(Av㌔4.12)気温29℃

全4回を予定しているので、残りは②1回③1回です。

 

日常では、
水曜日に回転寿司。

日曜日はディズニーアイスショーを見に行きました。

来週は中山寺星下り大会式お祭り、娘の幼児園夏休み開始、納涼会、先祖のお墓参り。
家族イベント盛り沢山。子供達にとって良き思い出となるようにしたいです。

7月31日炭火焼うなぎ&7月練習まとめ

こんにちは。

昨日は土用の丑の日。
炭火焼うなぎを食す会でした。

朝ラン後パパは買い出しへ。

魚屋さんで事前予約しておいた炭火焼うなぎ。
目の前で焼いてもらい出来立てほやほやでした♪

鰻の蒲焼、う巻き(+奈良漬)、鰻丼、土用餅。
うなぎには日本酒が合いますね。
家族みんな大喜びでした♪

先週は家族の元気な姿が見られてとっても嬉しかった。
今週は全体的に慌ただしい週。
日曜日に妻が楽しみにしているディズニーアイスショーがあるから、そこまでみんな体調良く過ごせると良いなあ〜。
子供達は一人で頑張る場面が多く妻もとっても忙しいから、ご褒美パン&スイーツをあれこれ買って帰るようにしたいと思います。



ランニングの方は、

今朝は80分間程のjogでした。

80分間jog15キロ(Av㌔5.26)
・シューズ:インヴィンシブルラン3
・ピッチ177、ストライド1.05
・気温27℃晴れ
・体重62.9kg(8.5%)→走り終えたら体重60.2kg、2.7kgの発汗脱水。

今日は7月練習まとめです。

・月間走行距離552キロ。
・28回run/31日。
・★ポイント練習と☆プチポイント練習合わせて計15回。

<練習内容>
7/1(土)★120分間ロング走30キロ(Av㌔4.08)
7/2(日)★180分間ロングjog34キロ(Av㌔5.20)
7/4(火)★21分間T走5.94キロ(㌔3.32)
7/7(金)★40分間M走11.04キロ(㌔3.40)
7/8(土)★165分間ロングjog30.5キロ(Av㌔5.25)
7/9(日)☆135分間ロングjog26キロ(Av㌔5.11)
7/10(月)★20分間Tペース走5.68キロ(㌔3.31)
・7/15(土)〜18(火)4日間発熱
7/15(土)★90分間走23キロ(Av㌔4.05)
7/17(月祝)☆6キロM走(Av㌔3.45)
7/21(金)★40分間M走11.04キロ(㌔3.43)
7/22(土)★90分間起伏走22.2キロ(Av㌔4.09)
7/23(日)★170分間ロングjog30キロ(Av㌔5.41)
7/26(水)★20分間Tペース走5.59キロ(㌔3.35)
7/29(土)★110分間起伏走26.6キロ(Av㌔4.12)
7/30(日)☆160分間ロングjog27キロ(Av㌔5.55)

・子供達の風邪が感染って4日間発熱。2週間程体調不良だった割には走れたかな。ストレス解消目的で無理やり走ったに過ぎないけれど。
・練習内容は色付けマーカーが綺麗で自己満足出来た。7月はそこそこ距離踏もうと思ってたからそこも満足。
・8月はお盆帰省、家族淡路島夏休み旅行等々イベント目白押し。マラソンの練習は程々にして家族との時間を大切にしたいと思う。ブログ更新も不定期になるかもです。

<月間走行距離&ウォーク>
1月338キロ、50キロwalk、計388キロ
2月296キロ、42キロwalk、計338キロ
(姫路城マラソン凡走後意識改革)
3月384キロ、174キロwalk、計558キロ
4月402キロ、159キロwalk、計561キロ
5月418キロ、172キロwalk、計590キロ
6月400キロ、141キロwalk、計541キロ
7月552キロ、109キロwalk、計661キロ

7月走行距離552キロ、+109キロwalk

8月1日心身疲弊と引き換えに得たもの

こんにちは。

昨日はビール2本しか飲めませんでした(汗)
軽い頭痛、吐き気があったので熱中症かもしれません。

今日から8月。
ランニングのモチベーションが上がらずブログ更新を一旦お休みにしようと思っていましたが、
とりあえず今日は更新出来ました♪



ランニングの方は、

今朝はランオフ
今日はルーチンのランオフ日ですが、ランニングのモチベーションは極めて低下。

6月末から3歳娘&1歳息子の発熱、病院受診が長期間続き心労
加えて子供達の風邪が感染って僕も発熱、体調不良。

心身疲弊ながらも走り続けて得たものは…

どどん!

軽量化(苦笑)
3月は体重65.5〜65kg。そこから1kg痩せて4〜6月は体重64.5〜64kgで停滞していましたが、
7月の心身疲弊により体重63.5〜63kg辺りまで減少。
目標の平均体重63kgまでもうひといきですね。
ま、それだけ厳しい条件下で走ったという事でしょう。

また、
<Basic練習(3/5〜5/20の11週間)>
①20分間6キロ前後Tペース走10回
平均㌔3.29.8
②15キロM〜T走5回&60分間16.5キロM走5回
平均㌔3.35.3と平均㌔3.38.9
③30キロ以上のEペースロングjog10回
平均140分間32.3キロ(平均Eペース㌔4.22.7)
※最長最速150分間36キロ(平均㌔4.12)
※T,M,E計30回の練習は全てノンストップ無給水、気温20℃以下で補正無し
<Advanced練習5/21〜7/1の6週間>
①20分間6キロ前後Tペース走4回
平均㌔3.28.7(気温補正+平均㌔2.5秒)
②80分間22キロMペース走2回
平均㌔3.44.6(気温補正+平均㌔4.5秒)
③30キロ以上のModerateペースロング走2回
平均122分間30.5キロ(平均Moderateペース㌔4.03.3)(気温補正+平均㌔4.5秒)
※TとModerateロング走はノンストップ無給水。M走は走りながら給水あり。

ざっくりとこの練習は体重64.5〜64kg状態なので、
ここから体重1.5kg絞ればかなり速くなりそう?
モチベーションだだ下がりですが…(汗)
3〜6月鍛錬。7月走り込み。8月ちょっと休憩。9月からリスタート。こんな感じかな?
この体重を維持したいですね。

7月走行距離552キロ、+114キロwalk
8月走行距離0キロ、+0キロwalk

8月2日フリュイパン&22回目のTペース走

こんにちは。

昨日は、

ローゲンマイヤーでパンを購入。
火曜日は妻も子供達も頑張る日だから、パパはパンのお使い日。

8月の新作商品としてフリュイパンが発売されていたので迷わず購入。
僕はフリュイパンが大好物なので今月はかなりの高頻度でローゲンマイヤーに通うかも!?
後は娘の好きなクリームパンと息子も食べられるもちもちパンを購入してみんなで分け分け。
家族みんなで食べる一時が幸せ過ぎて、このために生きてると言っても過言では無いかな♪

今日は娘の3歳時健診。
娘は幼児園を早退して病院に行くし、何なら僕も早めに仕事を切り上げて家族みんなで外食でもしようかな?と思います。



ランニングの方は、

今朝は20分間Tペース走でした。

20分間T走5.65キロ(㌔3.32.4)計15キロ
・シューズ:アルファフライ
・前後の移動はペガサスターボNextNature
・ピッチ190、ストライド1.48
・気温27℃晴れ
・1周920mの池回りロードを反時計回り6周+α
・体重63.8kg(7.1%)→走り終えたら体重60.9kg、2.9kgの発汗脱水。
1周毎に㌔3.32→3.34→3.33→3.32→3.31→3.33→+α程のペースでした。

猛暑でモチベーションだだ下がりなこの頃。
マラソンの練習をしばらく止めようかな…と考えていましたが、「止める前に最後のポイント練習をしておこう」と思い走りました。
まずまず良い感触で走れました。

 

今日で今年22回目の20分間程のTペース走。
<昨シーズン冬2,3月>
①2/1(水)6キロ(㌔3.29.3)
②2/8(水)6キロ(㌔3.30.5)
③2/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
④2/22(水)6キロ(㌔3.26.5)
⑤3/8(水)6キロ(㌔3.30.6)
⑥3/15(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑦3/22(水)6キロ(㌔3.29.5)
⑧3/29(水)6キロ(㌔3.28.8)
①〜⑧の平均ペース㌔3.29.4
(気温0〜11℃、気温補正無し)
<今シーズン春>
⑨4/5(水)6キロ(㌔3.30.1)
⑩4/19(水)20分間5.68キロ(㌔3.31.7)
⑪4/26(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.5)
⑫5/6(土)20分間5.77キロ(㌔3.28.3)
⑬5/10(水)20分間5.75キロ(㌔3.28.8)
⑭5/17(水)20分間5.78キロ(㌔3.27.8)
⑮5/24(水)20分間5.76キロ(㌔3.28.5)
⑯6/7(水)20分間5.79キロ(㌔3.27.3)
⑨〜⑯の平均ペース㌔3.29.3
(気温13〜20℃、気温補正無し)
<今シーズン夏>
⑰6/18(日)20分間5.70キロ(㌔3.30.5)
気温23℃、気温補正+㌔5秒
⑱6/24(土)22分間6.30キロ(㌔3.28.6)
気温24℃、気温補正+㌔5秒
⑲7/4(火)21分間5.94キロ(㌔3.32.1)
気温25℃、気温補正+㌔6秒
⑳7/10(月)20分間5.68キロ(㌔3.31.3)
気温28℃、気温補正+㌔8秒
㉑7/26(水)20分間5.59キロ(㌔3.34.7)
気温27℃、気温補正+㌔7秒
㉒8/2(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.4)
気温27℃、気温補正+㌔7秒
⑰〜㉒の平均ペース㌔3.31.6
(気温補正すると㌔3.25.3)

継続が大切。心が折れなければ8月にあと数回行う予定です。

8月走行距離15キロ、+5キロwalk

8月3日回るお寿司へレッツゴー!

こんにちは。

昨日は娘の3歳時健診でした。
午後から娘は幼児園を早退。
僕も仕事を早めに片付けて帰宅。

健診後子供達のお風呂を済ませて、
僕は軽くビールをひっかけて(笑)、
いざ!回るお寿司へレッツゴー!

娘が回るお寿司に大興奮!
3歳ならば回転寿司は楽しいよね〜♪
息子ももう少し大きくなったら楽しめそうかな?
平日夜に家族みんなで外食。プチ贅沢。
物凄く楽しくてとっても幸せでした♪
いつまで健康で妻と子供達の笑顔を見られるのか分からないからね。
今を大切に過ごしたいと思います。



ランニングの方は、

今朝は75分間程のjogでした。

75分間jog14キロ(Av㌔5.24)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ179、ストライド1.04
・気温28℃曇り
・体重63.9kg(7.2%)→走り終えたら体重61.0kg、2.9 kgの発汗脱水。

少し暑さが緩和してきた気もします。

さて昨日で、
<夏の練習7/2〜9/2の9週間(予定)>
①20分間Tペース走
7/4(火)21分間5.94キロ(㌔3.32.1)気温25℃
7/10(月)20分間5.68キロ(㌔3.31.3)気温28℃
7/26(水)20分間5.59キロ(㌔3.34.7)気温27℃
8/2(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.4)気温27℃
②40分間Mペース走
7/7(金)40分間11.04キロ(㌔3.39.9)気温25℃
7/21(金)40分間11.04キロ(㌔3.42.9)気温25℃
③30キロ以上のロングjog
7/2(日)180分間jog34キロ(Av㌔5.20)気温25℃
7/8(土)165分間jog30.5キロ(Av㌔5.25)気温28℃
7/23(日)170分間jog30キロ(Av㌔5.41)気温25℃
※+αメニュー
7/15(土)90分間走23キロ(Av㌔4.05)気温28℃
7/22(土)90分間走22.2キロ(Av㌔4.09)気温27℃
7/29(土)110分間走26.6キロ(Av㌔4.12)気温29℃

夏の練習として①~③を最低限4回ずつ行おうと思っていたから①はクリア。残りは②2回③1回かな。
8月末は家族淡路島夏休み旅行。ここまで持ち越したくないというか、旅行中にポイント練習はしないからあまり時間的余裕は無い。
自分で決めた事はやる気云々に関わらずやり遂げたいと思う。

8月走行距離29キロ、+10キロwalk

8月4日久々にパパの雷

こんにちは。

昨日は家族みんな頑張る日だったので、火曜日に引き続きローゲンマイヤーでパンを購入。

フリュイパン、もちもちパン、バターロール、シュークリーム。
シュークリームは冷凍庫で凍らせてアイスシュークリームにしてみました♪
バターロールは今朝の家族の朝ごはんです。

とまあここまでは良かったのですが…

1.5歳の息子がグズって夜ご飯をすんなり食べず、僕は激怒(汗)
パパの雷を落としました。
いや〜久々にマジギレだった。。。
ダイニングチェアから降ろして外に放り出す一歩手前。玄関前くらいに留めたかな?
娘も2歳になってから外に放り出したし、まあ息子も2歳になるまでは猶予期間を設けてる。
それにしても思いっきり疲れたなあ。。。
どうでも良い存在ならばここまでしないけれども。
改めて躾けって大変ですね…(汗)



ランニングの方は、

今朝はランオフ
週休2日制。ルーチンのお休み日でした。

8月走行距離29キロ、+17キロwalk

8月5日根性の40分間Mペース走

こんにちは。

昨日は精神的にズドンと落ち込みました。
一昨日の夜1.5歳の息子に激怒した反動でしょう。

わいわい楽しむのも仲良し家族も良いけれど、
メリハリをつけて節度は正さなければなりません。
ちやほやしたり手加減して叱ると楽だけれど心には響かない。
叱った甲斐もあり、昨日息子は出された物を完食して、それ以上は求めず「ごちそうさま」をしていました。

ちなみに…
息子が怒られるのを横で見ていた娘も昨日はテキパキ行動(笑)
まあ子供ってこういうものですよね。
お姉ちゃんが怒られるのをビアノの下で隠れて見て、要領良く育った僕には良く分かります(笑)
本気で叱るのは物凄く疲れるけれど、本気なんだから当たり前かな。
次に息子が粗相をした際は外に放り出します。



ランニングの方は、

今朝は40分間程のMペース走でした。

40分間M走11.04キロ(㌔3.44.7)計34キロ
・シューズ:アルファフライ
・移動、120分間jogはインヴィンシブルラン3
・ピッチ187、ストライド1.42
・気温28℃晴れ
・ノンストップ無給水
・1周920mの池回りロードを12周回(反時計回り6周後、時計回り6周)
・体重64.0kg(7.1%)→走り終えたら体重59.2kg、4.8kgの発汗脱水。
3周2.76キロ毎に10.10→10.10→10.23→10.38。
㌔3.41→3.41→3.46→3.51程のペースでした。

気温28℃晴れ無風。わりと死ねる条件下で見事に死にました(汗)
がしかし!!!
設定は㌔3.45〜3.40。途中で止めなければポイント練習として成功に導く可能性はまだ残されている!
それに家族イベントの兼ね合いで代替日など存在しない。今日出来なければ終わるのみ。という訳で根性で完遂(笑)
かろうじて平均㌔3.45死守。
走り終えたら胃液+昨夜のビールを少し嘔吐(汗)
凡走ですが一応ポイント練習として成功にしておこう。というかこのパターンは途中で止めたりストップしない限りかなり負荷が高い。
残りの20分間はフルマラソンで後半失速した時の粘りをイメージ。久々に超キツい練習でした。

 

さて今日で夏の練習メニュー第3回目が終了。
(①20分間T走②40分間M走③30キロ以上のロングjog)
<夏の練習7/2〜9/2の9週間(予定)>
①20分間Tペース走
7/4(火)21分間5.94キロ(㌔3.32.1)気温25℃
7/10(月)20分間5.68キロ(㌔3.31.3)気温28℃
7/26(水)20分間5.59キロ(㌔3.34.7)気温27℃
8/2(水)20分間5.65キロ(㌔3.32.4)気温27℃
②40分間Mペース走
7/7(金)40分間11.04キロ(㌔3.39.9)気温25℃
7/21(金)40分間11.04キロ(㌔3.42.9)気温25℃
8/5(土)40分間11.04キロ(㌔3.44.7)気温28℃
③30キロ以上のロングjog
7/2(日)180分間jog34キロ(Av㌔5.20)気温25℃
7/8(土)165分間jog30.5キロ(Av㌔5.25)気温28℃
7/23(日)170分間jog30キロ(Av㌔5.41)気温25℃
※+αメニュー
7/15(土)90分間走23キロ(Av㌔4.05)気温28℃
7/22(土)90分間走22.2キロ(Av㌔4.09)気温27℃
7/29(土)110分間走26.6キロ(Av㌔4.12)気温29℃

残りは最低限②1回③1回。
余力があれば①と+αメニューをさらに1,2回こなせたら良いなあと思います。

8月走行距離63キロ、+22キロwalk

8月6日子供達が打って変わってご機嫌

こんにちは。

昨朝は炎天下の中トータル34キロ走り、一切合切のストレスを放出(笑)
一昨日金曜日はまだまだ厳しいオーラぷんぷんだったけれど、昨日は気持ちを切り替えて子供達と対面。
パパも所詮ただの人間で万能じゃない。自分自身の行動が正しいかどうか自問自答して落ち込む事もあって然るべき。むしろ親だからといって全て正しいはずがない。

そんなこんなで子供達はそういう親の気持ちの変化に敏感。
パパの表情と声を聞いた瞬間、打って変わってご機嫌になりマイホームを走り回っていました♪

「まあ僕は妻の笑顔が見られたら何でも良いんだけれどね…」とぼやきながら、

ビール、奈良漬、ソーセージ、朝ラン後購入したパン(フォカッチャ&リュスティック)、ハーゲンダッツストロベリー、キャラクターチョコパンを食べました〜♪
あ、後はスパークリングワインをがぶ飲み(笑)

時にはパパの雷が必要。
そう思う事にしよう。
パパの雷を落として一番ダメージを受けるのはパパだけど…(泣)

さて今日は家族でディズニーアイスショー観覧。
妻曰く「ポップコーンが売っているかも!?」とのことで、

ディズニーランドで購入したドナルドポップコーンバケツを持参して、家族の時間を楽しみたいと思います♪



ランニングの方は、

今朝は130分間程のロングjogでした。

130分間jog25キロ(Av㌔5.13)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ178、ストライド1.09
・気温27〜30℃晴れ
・ノンストップ、走りながら1L補水
・体重62.4kg(8.5%)→走り終えたら体重58.2kg、4.2kgの発汗脱水。

今日は朝から家族でお出掛けなのでだらだら不可。持ち時間ぎりぎりで何とか25キロ走りプチポイント練習認定しました〜♪

今週の練習内容は、
月曜日 80分間jog15キロ(Av㌔5.26)
火曜日 ランオフ
水曜日 ★20分間Tペース走5.65キロ(㌔3.32.4)計15キロ、気温27℃晴れ
木曜日 75分間jog14キロ(Av㌔5.24)
金曜日 ランオフ
土曜日 ★40分間Mペース走11.04キロ(㌔3.44.7)計34キロ、気温28℃晴れ
日曜日 ☆130分間jog25キロ(Av㌔5.13)

週間103キロ、平均体重63.4kgでした。

体重は横ばい。当面はあと500g減らせるかどうかの攻防戦です(笑)

8月走行距離88キロ、+23キロwalk

コメント

タイトルとURLをコピーしました