こんにちは。
9月23日土曜日の出来事です。
今日は妻のお誕生日お祝い会その1でした。
娘のスイミングスクールを終えた後お風呂を済ませて、夕方家族で行きつけの個人フレンチレストランへ。
シャンパンボトルで乾杯!
お料理はどれも美味し過ぎ!
マイホーム徒歩1分にこのような素晴らしいお店があって幸せです。
3歳7ヶ月の娘、1歳9ヶ月の息子と一緒に家族みんなで妻のお誕生日をお祝いしました♪
妻あっての我が家。
子供達にはママを大切にするようしっかりと言い聞かせました。
飲み過ぎてべろんべろんになりましたが…(苦笑)
ランニングの方は、
9月23日土曜日は早朝30キロ走を実施。
30キロ走1.56.54(Av㌔3.54)計36.5キロ
・シューズ:ヴェイパーフライNext%3
・クールダウンはインヴィンシブルラン3
・ピッチ187、ストライド1.37
・気温23〜24℃曇り
・1周2キロ。高低差10m程の起伏コースを15周、コース上の距離表示で計測
・ノンストップ、走りながら3L補水
・体重64.0kg(7.5%)
5キロ毎に19.43→19.36→19.40→19.36→19.23→18.56
またつまらない練習をしてしまった(笑)
3時15分起床。
前夜ビール3本。朝食無し。コーヒーのみ。
起伏コースまで車で移動し5時55分スタート。設定は㌔4.00〜3.55。
スタート前に小雨が降りやや蒸し気味。
「鬱陶しいなクソが…」とぼやく(笑)
単独走。ノーアップ。最初の1キロは㌔3.58。
20キロまではペース維持。お盆の鬼畜30キロ走より随分楽。動きと心肺には余裕がありそうだけれど怠くて眠い。
「眠いなクソが…」とぼやく(笑)
ただまあ途中で止めたい気持ちには一度もならなかった。
20キロ以降は少しずつペースアップ。ラスト5キロはあんまり伸びなかった。
「相変わらずポンコツだなクソが…」と最後までぼやいて終了(笑)
まあ気温23℃湿度100%条件下。3L補水全て使い果たしたし、僕にはまだ少し暑いかな。
何にせよ今日の目標はほぼ完璧にクリアしたのでok。
さてこれで、
・8/11(金祝)気温28〜31℃晴れ、体重64.0kg
30キロ起伏走2.02.10(Av㌔4.04)
(20.13→20.15→20.25→20.26→20.22→20.29)
・9/2(土)気温26〜28℃晴れ、体重63.7kg
30キロ起伏走2.00.51(Av㌔4.02)
(19.50→19.54→20.13→20.12→20.22→20.20)
・9/23(土)気温23〜24℃曇り、体重64.0kg
30キロ起伏走1.56.54(Av㌔3.54)
(19.43→19.36→19.40→19.36→19.23→18.56)
いずれも僕自身の出力感は変えていない。
気象条件の変化による練習結果。
練習を重ねた分今回が一番楽で走り終えた後のダメージも一番少ない。
次のステップは気温15℃条件で30キロを㌔3.50〜3.45で楽に走る事。
今日の練習結果からダニエルズの理論的には気温が15℃まで下がれば㌔3.50には自動的に到達出来るはず。
㌔3.50〜3.45のどこに着地するかはやってみないと分からない。
そこからバフ(強化)効果として食事、お酒、睡眠、走行距離の調整で目標レースペース㌔3.45〜3.40に持っていく流れ。
焦らずに少しずつ負荷を上げていきたいと思う。
9月走行距離402キロ、+86キロwalk
(9月23日時点)
コメント
見るからに美味しそうな料理ですね。
徒歩1分の所にあるなんて… 素晴らしいですね。
みんな大喜びでしょうね♪v(*’-^*)ゞ^;*・’゚☆ブイ☆
3時15分起床!!!
すごい。
としさん、いつもコメント下さりありがとうございます。
とってもリーズナブルで、地元の食材を使ったフレンチレストランです。子供達もお腹いっぱい食べて大満足でしたよ~♪
さすがに睡眠不足で今朝はヘロヘロでした(笑)