プロフィール
まさあき

運動大嫌い、陸上経験0、体重は最大で95kgありましたが現在65kgまで減量しました。
マラソン歴13年目。
「フルマラソンの自己ベスト」
・公認2時間38分03秒(2021/12月奈良マラソン)
・非公認2時間35分19秒(2021/3月第43回大阪フルマラソン)
記録志向のマラソンでは無く、家族とともに歩むマラソンを模索しています。レースよりも日々のjogが大好きです。
陸上経験の無い市民ランナーに役立つ情報をお届けできれば幸いです。

まさあきをフォローする

週間練習記録2023.9.18-9.24妻のお誕生日お祝いロード

練習日記
スポンサーリンク

週間練習記録2023.9.18-9.24妻のお誕生日お祝いロード

月曜日祝日 ★160分間jog33キロ(Av㌔4.48)、気温25〜29℃晴れ

火曜日 ★10分間Tペース走3キロ(Av㌔3.27)計17.5キロ、気温27℃曇り

水曜日 90分間jog15キロ(Av㌔6.00)

木曜日 90分間jog16.5キロ(Av㌔5.30)

金曜日 ランオフ

土曜日 ★30キロ起伏走1.56.54(Av㌔3.54)計36.5キロ、気温23〜24℃曇り

日曜日 ★170分間jog30キロ(Av㌔5.38)、気温20〜25℃晴れ

※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習、☆はプチポイント練習

朝の平均体重63.0kg
6run 148.5キロ/週

9月走行距離432キロ、walk86キロ

今週は週末から妻のお誕生日お祝いロードでした。

ランニングの方は季節が進み走りやすくなってきました。しかし焦りは禁物。もう少し涼しくなるのを待ちながら少しずつ負荷を上げていこうと思います。

日常では、
月曜日は敬老の日。

義理のご両親を招待させて頂き、特大ハンバーグでお祝いしました♪

土曜日は妻のお誕生日お祝い会その1。

家族で行きつけのフレンチレストランへ♪

日曜日は妻のお誕生日お祝い会その2。

義理のご両親と一緒にアフタヌーンティーへ。

目一杯妻のお誕生日を祝福しました♪

9月18日敬老の日お祝い会&160分間jog

こんにちは。

9月18日月曜日の出来事です。

今日は敬老の日祝日という事で、

義理のご両親をマイホームにご招待させて頂きました♪

特大ハンバーグ、トマトペンネ、フルーツ大福、マンゴーアイスケーキで敬老の日お祝い会をしました〜♪

義理のご両親、いつも子供達を看て下さりありがとうございます。
半人前の僕がこうして父親らしくいられるのも、全て妻と義理のご両親のサポートのおかげ。
とても感謝しています。
改めて今後ともよろしくお願い致します。



ランニングの方は、
9月18日は160分間jogでした。

160分間jog33キロ(Av㌔4.48)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ180、ストライド1.15
・気温25〜29℃晴れ、ノンストップ、途中走りながら給水
・体重63.0kg(8.2%)→57.5kg。5.5kgの発汗脱水。
・㌔6.00→㌔4.30へのプチビルドアップ

昨日同様涼しくなった時のための準備。Eペースに入らない程度で秋らしいjog。
昨日よりも気温+湿度が高かったですね。
まだ本気は出さない(笑)
いつ本気を出すのかと言われると不明(苦笑)
とりあえずもう少し涼しくなってからですね〜♪

9月走行距離316.5キロ、+61キロwalk
(9月18日時点)

9月19日ゲームレベル32&10分間3キロT走

こんにちは。

9月19日火曜日の出来事です。

ゲーム「オクトパストラベラー2」はまだまだ攻略中。

プレイ33時間を超えたけれども主人公ヒカリのレベルは32。まだ第4章推奨レベル39に辿り着けず(汗)
来週木曜日にはFateの新作ゲームが発売されるし大ピンチ。
育児、仕事、お酒、ゲーム、マラソン…
忙しい!(笑)

そういえばもうかれこれ92日間連続で飲酒(汗)
肝機能異常を治す気も無く、軽い貧血を治す気も無し。
お酒のリラックスとrunのエンドルフィンに溺れてるダメ人間。確実に早死だけれど、まあそれはそれで良いかなと思う今日この頃。それぞれ今の自分に必要なのだから仕方ない。
早死したとしても家族が生活に困らないようあれこれ対策はしたいと思う(笑)



ランニングの方は、
9月19日は10分間3キロT走。

10分間Tペース走3キロ10.22(Av㌔3.27)計17.5キロ
・シューズ:アルファフライ
・移動、クールダウンはインヴィンシブルラン3
・ピッチ193、ストライド1.50
・気温27℃曇り
・1周920m池回りロードを3周+α
・体重62.1kg(8.6%)→59.3kg。2.8kgの発汗脱水。

普段の20分間T走を簡略化。大体㌔3.30前後。
2日連続160分間jogしたし今週末30キロ走の予定だしね。無理せずにという感じ。
㌔3.30→3.28→3.24くらい?
特に問題無く余裕を持って走れた♪
冬場はこのペースで6キロ走れたら良いね。

これで、
★9/16(土)40分間11キロM走(㌔3.44)計24キロ
★9/17(日)160分間jog32.5キロ(Av㌔4.56)
★9/18(月祝)160分間jog33キロ(Av㌔4.48)
★9/19(火)10分間3キロT走(Av㌔3.27)計17.5キロ
大した事はしてないのだけれど自己満足は出来た。自己満足出来てるならそれで良いよね♪

あ、今のところ今週末はようやく朝方気温22,23℃予報になるみたい。
・8/11(金祝)気温28〜31℃晴れ
30キロ走2.02.10(Av㌔4.04)
↓3weeks
・9/2(土)気温26〜28℃晴れ
30キロ走2.00.51(Av㌔4.02)
↓3weeks
・9/23(土)気温22,23℃晴れ?
30キロ走??

この感じだと気温が下がればようやく㌔4分カットで走れそうかな〜?
6月は気温20℃で31キロ(Av㌔3.56)ノンストップ無給水で走ってるし、気温1℃で㌔1秒と考えると㌔3.58くらい?
前にも記載したけれど計算上は気温15度で㌔3.50前後まで到達する予定(笑)
そこから酒を抜いて調整かけて気持ちを入れたら㌔3.45で走れる算段(笑)
どうなるか楽しみだな~♪

9月走行距離334キロ、+68キロwalk
(9月19日時点)

9月20日今週末は一年間で最も大切な週末

こんにちは。

9月20日水曜日の出来事です。

おかげさまで日常は今のところ平和。
娘はアデノウイルス感染症から脅威的な回復力を見せて元気に幼児園登校中。
家族が健康で楽しく過ごせてたら僕としてはそれだけで幸せ。
パパは飲み過ぎで日々ダル重だけれど…(苦笑)

今週末は妻のお誕生日お祝いロード(9/23-25)。
・9/23(土)フレンチフルコース
・9/24(日)アフタヌーンティー昼飲み会
・9/25(月)お誕生日ケーキお祝い
1年間で最も大切な週末と言っても過言ではない。
当然散財するしシャンパンも開ける♪
しっかりと体調を整えたいと思う。



ランニングの方は、
9月20日は90分間jog15キロ(Av㌔6.00)。

・シューズ:ペガサスターボNextNature
・気温24℃曇り
・体重62.5kg(8.0%)

いや…別に㌔6分で走ろうとか思った訳じゃないんだ(汗)
4連続ポイント練習明けで今朝は本気で身体が動かなかったんだ(笑)
中々にキツいjogでした。

9月走行距離349キロ、+73キロwalk
(9月20日時点)

9月21日100日間連続毎日1万歩到達&強制プログラム

こんにちは。

9月21日木曜日の出来事です。

相変わらず毎日どんよりダル重。整いません。仕事のストレス負荷が強いようです(汗)

かれこれ93日間連続飲酒。

身も心も腐っていますが、

毎日1万歩以上身体を動かす事だけは継続中。
6月中旬に発熱で寝込んで以降、昨日でようやく「100日間連続毎日1万歩到達」となりました♪

ランオフ日はデスクワーク以外で意識的に+4,5キロ歩く必要があるので結構大変。
努力とも言えますし、つまらない自己満足とも言えます(笑)
まあこの試みのおかげでお酒を飲んでもさほど太らず、惰性でもそこそこ走れているわけであります。

引き続きコツコツ歩きます。



ランニングの方は、
9月21日は90分間jog16.5キロ(Av㌔5.30)。

・シューズ:ペガサスターボNextNature
・気温26℃曇り
・体重63.5kg(8.1%)
・㌔6.20→5.20の体感スローjog

脚は重だるいけれど、この体感スローjogの感覚だと明後日の30キロ走は何とかなりそうかな?

それはそうと今週末で金沢マラソン5週間前、奈良マラソン11週間前ですね。

今後の週末の予定としては、
9/23,24 妻のお誕生日お祝い+30キロ走
9/30,10/1 京都サントリービール工場見学
10/7,8 大阪30k、西宮酒蔵ルネッサンス飲み会
10/14,15 ボーネルンド遊び場
10/21,22 息子の保育園動物園ツアー
10/28,29 金沢家族旅行+金沢マラソン
11/4,5 娘の七五三お参り
11/10-12 娘の幼児園運動会、義父のお誕生日お祝い
11/18,19 フリー
11/23(木祝) 福知山マラソン(with義母)
11/25,26 万博花火大会
12/1-3 息子の2歳お誕生日お祝い
12/9,10 奈良マラソン

フリーの週末が1回しか無く素晴らしいリア充です。リア充過ぎてマラソンを走る気になれません(笑)

絶望的にやる気はありませんがとりあえず今週末30キロ走をこなせば、2-3週間毎にレベルアップする強制プログラムが発動します。
しかも今週末の目標は㌔4分カットであり、
・8/11(金祝)30キロ走2.02.10(Av㌔4.04)
・9/2(土)30キロ走2.00.51(Av㌔4.02)
既にお盆の頃から布石を打っております(笑)

後は酒まみれの身体を叩き起こして早朝走るだけ!
土曜日は早起きを頑張りたいと思います。

9月走行距離365.5キロ、+78キロwalk
(9月21日時点)

9月22日明日は夏場15回目の30キロ

こんにちは。

9月22日金曜日の出来事です。

ニンテンドースイッチのRPGゲーム「オクトパストラベラー2」は主人公ヒカリレベル34。
どこかで本腰入れてレベル上げしないといけなさそう(汗)

来週木曜日発売のFateの新作ゲームは購入を見送る方針。何となく趣向が合わない気がした。



ランニングの方は、

9月22日はランオフ。

先週末の3連休で走り込んだからまだちょっと身体が重怠いかな。
特に脚に痛み、違和感とかは無さそう。

 

さて明日は早朝30キロ走の予定。

<夏場の30キロ以上ロングjog&ロング走>
①7/1(土)120分間30キロ走(Av㌔4.07)気温25℃
②7/2(日)180分間jog34キロ(Av㌔5.20)気温25℃
③7/8(土)165分間jog30.5キロ(Av㌔5.25)気温28℃
④7/23(日)170分間jog30キロ(Av㌔5.41)気温25℃
⑤8/11(金祝)120分間30キロ走(Av㌔4.04)気温28℃
⑥8/12(土)160分間jog30キロ(Av㌔5.28)気温25℃
⑦8/13(日)165分間jog31キロ(Av㌔5.25)気温25℃
⑧8/14(月)160分間jog30キロ(Av㌔5.20)気温27℃
⑨8/20(日)170分間jog30キロ(Av㌔5.43)気温28℃
⑩9/2(土)120分間30キロ走(Av㌔4.02)気温26℃
⑪9/3(日)160分間jog30キロ(Av㌔5.25)気温25℃
⑫9/10(日)180分間jog36キロ(Av㌔5.01)気温23℃
⑬9/17(日)160分間jog32.5キロ(Av㌔4.56)気温23℃
⑭9/18(月祝)160分間jog33キロ(Av㌔4.48)気温25℃

当然全てノンストップ。つまらない意地だけれど、何があっても立ち止まる事は許さなかった。

明日は夏場15回目の30キロ。

天気予報は22〜24℃曇り。
ようやく夏の終わりという感じ。
目標はAv㌔4.00〜3.55。
10月中旬からしっかり走るための最終確認にしたいと思う。

9月走行距離365.5キロ、+83キロwalk
(9月22日時点)

9月23日妻のお誕生日会その1&30キロ走

こんにちは。

9月23日土曜日の出来事です。

今日は妻のお誕生日お祝い会その1でした。

娘のスイミングスクールを終えた後お風呂を済ませて、夕方家族で行きつけの個人フレンチレストランへ。

シャンパンボトルで乾杯!
お料理はどれも美味し過ぎ!
マイホーム徒歩1分にこのような素晴らしいお店があって幸せです。
3歳7ヶ月の娘、1歳9ヶ月の息子と一緒に家族みんなで妻のお誕生日をお祝いしました♪
妻あっての我が家。
子供達にはママを大切にするようしっかりと言い聞かせました。
飲み過ぎてべろんべろんになりましたが…(苦笑)



ランニングの方は、

9月23日土曜日は早朝30キロ走を実施。

30キロ走1.56.54(Av㌔3.54)計36.5キロ
・シューズ:ヴェイパーフライNext%3
・クールダウンはインヴィンシブルラン3
・ピッチ187、ストライド1.37
・気温23〜24℃曇り
・1周2キロ。高低差10m程の起伏コースを15周、コース上の距離表示で計測
・ノンストップ、走りながら3L補水
・体重64.0kg(7.5%)
5キロ毎に19.43→19.36→19.40→19.36→19.23→18.56

またつまらない練習をしてしまった(笑)

3時15分起床。
前夜ビール3本。朝食無し。コーヒーのみ。
起伏コースまで車で移動し5時55分スタート。設定は㌔4.00〜3.55。
スタート前に小雨が降りやや蒸し気味。
「鬱陶しいなクソが…」とぼやく(笑)
単独走。ノーアップ。最初の1キロは㌔3.58。
20キロまではペース維持。お盆の鬼畜30キロ走より随分楽。動きと心肺には余裕がありそうだけれど怠くて眠い。
「眠いなクソが…」とぼやく(笑)
ただまあ途中で止めたい気持ちには一度もならなかった。
20キロ以降は少しずつペースアップ。ラスト5キロはあんまり伸びなかった。
「相変わらずポンコツだなクソが…」と最後までぼやいて終了(笑)
まあ気温23℃湿度100%条件下。3L補水全て使い果たしたし、僕にはまだ少し暑いかな。
何にせよ今日の目標はほぼ完璧にクリアしたのでok。

さてこれで、
・8/11(金祝)気温28〜31℃晴れ、体重64.0kg
30キロ起伏走2.02.10(Av㌔4.04)
(20.13→20.15→20.25→20.26→20.22→20.29)
・9/2(土)気温26〜28℃晴れ、体重63.7kg
30キロ起伏走2.00.51(Av㌔4.02)
(19.50→19.54→20.13→20.12→20.22→20.20)
・9/23(土)気温23〜24℃曇り、体重64.0kg
30キロ起伏走1.56.54(Av㌔3.54)
(19.43→19.36→19.40→19.36→19.23→18.56)

いずれも僕自身の出力感は変えていない。
気象条件の変化による練習結果。
練習を重ねた分今回が一番楽で走り終えた後のダメージも一番少ない。
次のステップは気温15℃条件で30キロを㌔3.50〜3.45で楽に走る事。
今日の練習結果からダニエルズの理論的には気温が15℃まで下がれば㌔3.50には自動的に到達出来るはず。
㌔3.50〜3.45のどこに着地するかはやってみないと分からない。
そこからバフ(強化)効果として食事、お酒、睡眠、走行距離の調整で目標レースペース㌔3.45〜3.40に持っていく流れ。
焦らずに少しずつ負荷を上げていきたいと思う。

9月走行距離402キロ、+86キロwalk
(9月23日時点)

9月24日妻のお誕生日会その2&二日酔い30キロjog

こんにちは。

9月24日日曜日の出来事です。

今日は妻のお誕生日お祝い会その2。

義理のご両親と一緒にアフタヌーンティーに行きました♪

フリーフローのスパーリングワインをがぶ飲み。

昨日に引き続きべろんべろんになりました(笑)



ランニングの方は、
9月24日は170分間jogでした。

170分間jog30キロ(Av㌔5.38)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・ピッチ175、ストライド1.02
・気温20〜25℃晴れ、ノンストップ、途中走りながら給水
・体重62.3kg(7.6%)→59.1kg。3.2kgの発汗脱水。

昨夜飲み過ぎて二日酔い…(汗)
加えて連日の睡眠不足。
いや〜これはキツ過ぎ(苦笑)
100回くらい止めたいと思いながらも根性で完遂。
さすがにもう少し整えて走った方が良いかな(汗)

さて今週の練習内容は、
月曜日祝日 ★160分間jog33キロ(Av㌔4.48)、気温25〜29℃晴れ
火曜日 ★10分間Tペース走3キロ(Av㌔3.27)計17.5キロ、気温27℃曇り
水曜日 90分間jog15キロ(Av㌔6.00)
木曜日 90分間jog16.5キロ(Av㌔5.30)
金曜日 ランオフ
土曜日 ★30キロ起伏走1.56.54(Av㌔3.54)計36.5キロ、気温23〜24℃曇り
日曜日 ★170分間jog30キロ(Av㌔5.38)、気温20〜25℃晴れ
週間148.5キロ、平均体重63.0kgでした。
祝日があったので30キロ×3本こなせました。
そして疲れました(苦笑)
今日は睡眠を補充したいと思います。

9月走行距離432キロ、+86キロwalk
(9月24日時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました