週間練習記録2023.11.6-11.12娘の幼児園運動会
月曜日 90分間jog14キロ(Av㌔6.19)、風邪
火曜日 ランオフ、風邪
水曜日 ランオフ、風邪
木曜日 ★20キロb-up走1.14.05(Av㌔3.42)計24キロ、風邪
(18.59→18.25→18.31→18.10)、気温11℃晴れ
金曜日 ランオフ、風邪
土曜日 90分間jog15キロ(Av㌔6.08)、風邪
日曜日 ★125分間ロングjog30キロ(Av㌔4.10)、気温10℃曇り、風邪
※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習、☆はプチポイント練習
朝の平均体重62.9kg
4run 83キロ/週
11月走行距離160キロ、walk37キロ
今週は娘の運動会がメインイベントでした。
ランニングの方は風邪をひき体調不良なので全体的な練習負荷は低め。無理せずに走りました。
日常では、
金曜日は有給を取得。娘の幼児園運動会に参加。
娘が伸び伸びと運動会を楽しんでくれて何より♪
土曜日は義父のお誕生日会。
お誕生日おめでとうございます♪
日曜日はマイホームでチーズとシャンパンの会。
体調は芳しくありませんが、無事日常のイベントを開催出来て良かったです♪
11月6日メガビールで祝杯+奈良マラソン4週間前
こんにちは。
今日は11月6日月曜日。
昨日は娘の七五三晴れ舞台にテンションup。
娘希望の温泉後メガビールで祝杯!
ついでにジェラート、パフェ、白玉ぜんざいも♪
いや〜フルマラソン走っても1ミリもテンション上がらなかったけれど、昨日は久々にハイテンションだったな~(笑)
つまるところ…
この仲良し家族が好きなんだろうな。
本当に好きだから時間を割きたいと思うし自然と笑顔も出るんだろうな。
妻と子供達、昨日はありがとう。
とっても楽しかった。
ランニングの方は、
11月6日月曜日は90分間程のjog。
90分間jog14キロ(Av㌔6.19)
・シューズ:インヴィンシブルラン3
・気温19℃曇り
・今朝の体重62.6kg
しっかりペースを落として疲労抜きjog。
金曜日娘と鉄棒した時の肩回りと腕の筋肉痛がまだ治らず。土日練習でお尻も筋肉痛。
メンタルだけじゃなくフィジカルも弱かった(泣)
さて今週末でいよいよ奈良マラソン4週間前。
<これまでの練習内容>
・9/23(土)30キロL走(㌔3.54)VF3済
・9/30(土)16.5キロM走(㌔3.42)VF3済
・10/7(土)30キロL走(㌔3.46)VF3済
・10/14(土)16.5キロM走(㌔3.39)αF済
・10/21(土)16.5キロM走(㌔3.39)VF3済
・10/29(日)金沢マラソン2.48.51(㌔4.00)VF3済
・11/4(土)15キロb-up走(㌔3.44)MetaEdge+済
<今後の予定>
①11/9(木)20〜25キロ走(㌔3.45〜40)αF
(出来れば90分間24,25キロ?福知山2週間前)
②11/15(水)15キロ走(㌔3.40前後)
(αF?MetaEdge+?VF3?)
③11/23(木祝)福知山マラソン
④12/2(土)15キロ走(㌔3.40前後)
★12/10(日)奈良マラソン
奈良マラソンまでの練習は残り4回。
もう頻回にポイント練習するモチベーションも失われたため回数は少なめ(苦笑)
まだ少し風邪気味だから回復具合によっては練習日を全体的に数日遅らせるかも?
Eペースロングjogは適宜。
これまでとりあえず練習してる雰囲気だけは出してきた(笑)
しかし貧弱メンタルパパは肝心の「心」が整わず崖っぷち(汗)
どうしたものかな~。
今のところ福知山マラソンはαFで一発玉砕モードを検討中。。。
11月走行距離91キロ、+23キロwalk
(11月6日時点)
11月7日いちご風船+今期4度目の体調不良
こんにちは。
今日は11月7日火曜日。
昨日母からお手紙といちご風船が届いた。
今週金曜日の娘の運動会を楽しみにしているとの事。
子供達はいちご風船に大喜び!
マイマザー、サプライズレター+プレゼントをありがとう♪
ここ最近は全くと言ってよい程父母とは連絡を取っていなかった。特に何かあった訳じゃないけれど日常のバタバタでね(汗)
今週金曜日は久々に母と会う。
最後に会ったのは半年前の祖母の納骨式かな〜?
アル中だけれどとりあえず生きている事を報告しようかな(笑)
ランニングの方は、
11月7日火曜日はルーチンのランオフ。
先週からの風邪症状は治らず…(泣)
少し喉が痛く、黄色い鼻汁あり。
これで4,6,7,11月。
今期4度目の体調不良と認定。
見事にスペ体質だ(笑)
日曜日娘の七五三晴れ舞台ではしゃぎ過ぎたな…
↑あほ(汗)
今のところ咳嗽が無く上気道症状で治まっているのが唯一の救い。
あ、そうそう。
話は変わって、
金沢マラソンで久々に再開した厳しい方の恩師ランナーが「αF2はガンダムになったみたいです」と言ってたのを今朝思い出した。
ついでに「いつサブ35狙うんですか?(怒)」
と聞かれたから、、、
「え…あ…いや…年明けの大阪マラソンです…(汗)」
と答えておいた(笑)
「むむむ。ガンダム化!?」
αF2は今年4月に1,2回履いただけで放置プレイしているのだけれど、久々に履いてみようかな。
ガンダム化現象が非常に気になる(笑)
という訳で、
・11/9(木)〜11(土)20〜25キロ走αF
・11/15(水)〜17(金)15キロ走αF2
・11/23(木祝)福知山マラソン
こんな感じにしようと思う!
日程に幅を持たせているのは体調不良だから(笑)
早く風邪治って欲しいなあ〜。
11月走行距離91キロ、+26キロwalk
(11月7日時点)
11月8日風邪+ランオフ+ビール+焼き肉
こんにちは。
今日は11月8日水曜日。
麻雀ゲームはようやく300戦到達。
300戦218勝。勝率72.7%。
大体勝率72%くらいに収束してきた。70%を下回る事は無いけれど73%維持は難しい。そんなところ。
またRPGゲーム「オクトパストラベラー2」もようやくクリア。
7800円に対して70時間プレイ。
このゲームは名作だったな~♪
キャラクターの声優やBGMが抜群。
オクトパストラベラー1をまだプレイしてないから買おうかな?
戦場のフーガ、トライアングルストラテジー、スーパーマリオRPG、ドラゴンクエストモンスターズ3等も気になっているのだけれどね。
後はポケモンバイオレット、ロマンシングサガ3、ドラゴンクエスト11、戦場のバリュキュリア4、ウイニングポスト10辺りも。
うーむむむ。今のところオクトパストラベラー2の流れを引き継いだトライアングルストラテジーが最有利候補かなあ。
ひとまず体験版をダウンロードしてみようと思う♪
ランニングの方は、
11月8日水曜日は2日間連続ランオフ。
喉の痛みが持続…(汗)
発熱、咳嗽、倦怠感は無く走っても良さそうだけれど悩ましいなあ。そもそもそんなに走りたい欲求持ち合わせて無いか(笑)
とりあえず、、、
どどん!
昨日はビール飲んでがっつり焼き肉食べておいた!
風邪+ランオフ+ビール+焼き肉。
むむ?なんか間違ってる?(笑)
体重はこんな感じ。
大体目標値63kgで落ち着いてる。
お酒を止めないせいでここに到達するまでに8ヶ月かかったし(笑)、大事にしていきたいなあと思う。
11月走行距離91キロ、+31キロwalk
(11月8日時点)
11月9日明日からイベントラッシュ+20キロ走
こんにちは。
今日は11月9日木曜日。
昨夜はビール3本。
風邪気味だからスパーリングワインの追加はやめておいた(汗)
さてさて明日からイベントラッシュ!
<予定>
・11/10(金)有給、娘の運動会+ピザ屋打ち上げ
・11/11(土)義父のお誕生日お祝い会、お寿司
・11/12(日)マイホームでチーズとワインの会
・11/18(土)息子の初スイミング
・11/19(日)車検+ロイヤルホスト飲み会
・11/22(水)良い夫婦の日お祝い会
・11/23(木祝)義母と福知山マラソンペアラン
・11/25(土)万博花火大会
・11/26(日)パパ福知山マラソンお疲れ飲み会
・12/1(金)息子の2歳お誕生日
・12/2(土)息子の幼児園制服採寸+ボーネルンド
・12/3(日)息子のお誕生日お祝い会
・12/9(土)奈良マラソン前夜祭in実家
・12/10(日)奈良マラソン+打ち上げin実家
・12/11(月)奈良マラソン後宴in実家
パパ体調管理大丈夫かな〜?(汗)
全く!バカみたいに忙しいぜ!(笑)
でも日常の彩り豊かなのは良い事だね~♪
太字部分が重要イベント。
明日に向けて整えたいと思う。
ランニングの方は、
11月9日木曜日は20キロ走。
20キロ走1.14.05(Av㌔3.42)計24キロ
(18.59→18.25→18.31→18.10)
・シューズ:アルファフライ
・前後の移動はインヴィンシブルラン3
・マイホーム近隣1周約1.05kmの起伏ロード
・気温11℃晴れ
・体重63.3kg→61.4kg
・ノンストップ無給水
今日は福知山マラソン2週間前。
いや〜平日朝は時間無いね!
6時スタートで出勤時間に間に合うようぎりぎりの20キロで終了♪
15〜20キロの㌔3.40カットはあんまり余裕無かったかな(汗)
身体絞った分心肺には余裕あっても脚力がね…
もう少しペガタボNextNatureの㌔4.15〜4.05E上限jogで一叩きしないとね。
こういう練習をさくっとこなすくせに、レースで意味不明な事するから超速ランナー達に怒られるんだよ(笑)
体調は悪いけど脚の状態は良い感じかな?
さてさて今のところ、
・10/29(日)金沢マラソン2.48.51(㌔4.00)済
・11/4(土)15キロb-up走(㌔3.44)済
・11/5(日)30キロEjog(㌔4.15)済
・11/9(木)20キロ走(㌔3.42)済
<予定>
・11/10(金)ランオフ
・11/11(土)90分間疲労抜きjog
・11/12(日)120〜160分間Ejog
・11/13(月)90分間疲労抜きjog
・11/14(火)ランオフ
・11/15(水)90分間疲労抜きjog
・11/16(木)15キロ走
・11/17(金)ランオフ
・11/18(土)90分間疲労抜きjog
・11/19(日)60分間Ejog
・11/20(月)90分間疲労抜きjog
・11/21(火)ランオフ
・11/22(水)ランオフ
・11/23(木祝)福知山マラソン
大体こんな感じかな。
脚力強化の方向で。
福知山マラソンは万が一雨が降ったり風邪が治らなかったらDNSかな(汗)
11月走行距離115キロ、+37キロwalk
(11月9日時点)
11月10日娘の運動会&シューズ比較
こんにちは。
今日は11月10日金曜日。
今日は娘の幼児園運動会イベントのため有給を取得。
娘が伸び伸びと運動会を楽しんでいるようで嬉しかった。
僕は子供の頃引っ込み思案で根暗だったから、こんな風に運動会を楽しめなかったかな(汗)
勉強もスポーツも正直どうでも良いけれど、、、
伸び伸びと!
自尊心を高めて娘自身の人生を楽しんで生きて欲しいと思う。
お昼は運動会イベント近隣のピザ屋さん「ピッチュ」へ。
車が激混みで忙しなかったけれど、久々に母親と話せて良かった。
マイマザー&義母。今日は来てくれてありがとう。
風邪症状は見事に悪化!
はっはっは(苦笑)
まあ一家の主として為すべき事をするまで。
引き続き家族イベントに尽力したいと思う。
ランニングの方は、
11月10日金曜日はルーチンのランオフ。
今週は既に週休3日目のランオフ。
今日は走っても良かったのだけれど本降りの雨だしね。
特に痛み、違和感無く脚の状態は悪くないと思うけれど、体調が悪い分ダメージを負いやすいから気をつけよう。
さて、昨日の20キロ走は久々に良い感じの走りだった。
あまり時計を確認せず15キロまではjog感覚で余力を残す事を意識。
5キロ毎に18.59→18.25→18.31→18.10。
5〜15キロがフルマラソンでも使えるペースかな?
ガーミン+㌔2秒が実際のタイムになるから5キロ18.40くらい?
まだまだ㌔3.40ペースには及ばない事が分かったかな。
またここ最近の練習で、
・10/14(土)16.5キロペース走(㌔3.39)
アルファフライ ピッチ189、ストライド1.44
・10/21(土)16.5キロペース走(㌔3.40)
ヴェイパー3 ピッチ193、ストライド1.40
・11/4(土)15キロb-up走(㌔3.44)
(19.11→18.40→18.13)
Metaエッジ+ ピッチ191、ストライド1.40
・11/9(木)20キロb-up走(㌔3.42)
(18.59→18.25→18.31→18.10)
アルファフライ ピッチ187、ストライド1.45
シューズ比較するとこんな感じ。
やっぱりアルファの4,5cmのストライドの伸びは大きいなあと思った。
勿論後半の脚の残り問題はあるのだけれど、そもそもjog感覚でピッチ緩めで楽にフルマラソンを走りたいと思ってる今の貧弱メンタルだとアルファフライの方が良いのかも。
今の僕はピッチを上げてゼーハーする程趣味に打ち込む気が無い残念な状態だからね~(汗)
シューズによって走り方を変えるなんて高等技術は僕には無理で同じように走っているのだけれど結構変わるものだねえ。。。
11月走行距離115キロ、+37キロwalk
(11月10日時点)
11月11日久々にマイマザーと再会
こんにちは。
今日は11月11日土曜日。
昨日娘の運動会で気を張っていた影響か風邪症状悪化。
水溶性+黄色い鼻汁がいっぱい(汗)
風邪症状を認めてかれこれ1週間になるかな。先週は鼻奥に違和感がありつつも鼻汁を出せない状態だったから、治癒過程でようやく排菌可能になってきたのかも?
さて昨日久々にマイマザーと再開。
とりあえずよぼよぼにくたばらず生きてたみたい(笑)
僕が、
「人生50年。それ以降醜態をさらして生きるつもりは無い。」
と言ったら、
「じゃあその時私は80歳だから私の方が長生きかなあ…」
と言ってた。
さすがマイマザー!貪欲に80歳まで生きるつもりなんだね!頑張って!(笑)
また、
1ヶ月後にせまった奈良マラソン後のあれこれについてマイマザーから相談を受けた。
奈良マラソンは義理のご両親、僕の両親ともに揃う両家懇親会のようなもの。
<奈良マラソン後の予定>
9-12時 奈良マラソン
13時〜16時 東向き商店街付近で昼飲み会
車で温泉へ移動
16〜18時 ゆららの湯、湯上がり飲み会
18時解散 マイファミリーは実家連泊
母親が打ち上げに良い感じのコース料理を予約しかけてたから慌てて制止(笑)
待て待て。とりあえずビール飲んで温泉入れたらそれで良いんだ!
両家懇親会がこんな雑で良いのか知らないけれど(笑)
ぼちぼちお店を探してみようかな〜。
ランニングの方は、
11月11日土曜日は90分間jog。
90分間jog15キロ(Av㌔6.08)
・シューズ:インヴィンシブルラン3
・気温12℃曇り
・体重62.3kg
ペースを落として疲労抜きjog。
走ってる最中は鼻汁、咳嗽等無く至って普通の状態。
まあ軽い副鼻腔炎的な感じなのだろうねえ。
どうしたものかな。。。
12日後の福知山マラソンに暗雲漂う…(汗)
11月走行距離130キロ、+37キロwalk
(11月11日時点)
11月12日義父のお誕生日会+30キロjog
こんにちは。
今日は11月12日日曜日。
昨日は義父のお誕生日会。
義父の食べたい物をという事で回転寿司へ。
お誕生日おめでとうございます!
回るお寿司に子供達も大喜びだった♪
今日はマイホームでチーズとシャンパンの会を開催予定♪
風邪症状は少しずつ快方してる気も?
今は水溶性鼻汁メインで感冒後のアレルギー性鼻炎のような状態かな〜。
ランニングの方は、
11月12日日曜日は30キロロングjog。
125分間Ljog30キロ(Av㌔4.10)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・気温10℃曇り
・体重62.7kg→60.0kg
・ノンストップ無給水、2.7kgの発汗脱水
今朝はEペース上限でロングjog。
中間ペースがAv㌔4.07。ここが課題。
全体的には楽に走れているのだけれど脚力不足で㌔4.05→4.10くらいに後半落ちてくる。これをしっかり㌔4.05くらいで走れるようになればMペース㌔3.40も見えてくるんだけれどねえ。。。
さて今週の練習内容は、
月曜日 90分間jog14キロ(Av㌔6.19)、風邪
火曜日 ランオフ、風邪
水曜日 ランオフ、風邪
木曜日 ★20キロb-up走1.14.05(Av㌔3.42)計24キロ、気温11℃晴れ、風邪
(18.59→18.25→18.31→18.10)
金曜日 ランオフ、風邪
土曜日 90分間jog15キロ(Av㌔6.08)、風邪
日曜日 ★125分間ロングjog30キロ(Av㌔4.10)、気温10℃曇り、風邪
週間83キロ、平均体重62.9kg。
体調不良ながらも家族イベントをこなしつつ合間時間で走れたのは良かったかな〜♪
11月走行距離160キロ、+37キロwalk
(11月12日時点)
コメント