週間練習記録2023.11.13-11.19ようやく風邪が快方
月曜日 ランオフ、風邪
火曜日 ランオフ、風邪
水曜日 ★15キロb-up走55.45(Av㌔3.43)計18キロ、風邪
(19.06→18.42→17.57)、気温5℃晴れ
木曜日 80分間jog13キロ(Av㌔6.08)、200m流し3本(44,40,40s)
金曜日 ランオフ
土曜日 90分間jog14キロ(Av㌔6.14)
日曜日 ☆40分間Eペースjog10キロ(Av㌔4.00)、気温6℃晴れ
※()は1キロ当たりの平均ペース
※★はポイント練習、☆はプチポイント練習
朝の平均体重62.9kg
4run 55キロ/週
11月走行距離215キロ、walk72キロ
今週はようやく風邪が快方。2週間ぶりに体調不良から回復でした。
ランニングの方は急激な寒さ、体調不良でしんどかったので無理せずに練習量を落としました。
日常では、
土曜日は息子の初スイミング頑張った会+義父のお誕生日ケーキ会。
日曜日はパパの車検ついでにロイヤルホストで昼飲み会。
来週は良い夫婦の日お祝い、福知山旅行、万博花火大会、クリスマスプレゼントお買い物、イベント盛り沢山ですね~♪
11月13日福知山マラソン10日前、奈良マラソン27日前
こんにちは。
今日は11月13日月曜日。
昨日はマイホームでチーズ&シャンパンの会を開催。
チーズ盛り合わせ、チーズピザ、チーズたっぷりグラタン、チーズケーキ。
妻と一緒にシャンパンを堪能♪
楽しくってついつい1本飲んじゃった。
さらにビール2本追加して見事にベロベロ〜(汗)
まあ楽しく飲んでるなら良いかな?
最愛の妻と飲むお酒は美味でした〜♪
ランニングの方は、
11月13日月曜日はランオフ。
今朝は雨風強めコンディション。
風邪が治りきって無いし今の僕の貧弱メンタルだとランオフ即決(笑)
さて今日で福知山マラソン10日前、奈良マラソン27日前。
全くもって盛り上がらないのは風邪気味だから?いや冷めた心でデフォルト?(笑)
<これまでの練習内容>
・9/23(土)30キロL走(㌔3.54)VF3済
・9/30(土)16.5キロM走(㌔3.42)VF3済
・10/7(土)30キロL走(㌔3.46)VF3済
・10/14(土)16.5キロM走(㌔3.39)αF済
・10/21(土)16.5キロM走(㌔3.40)VF3済
・10/29(日)金沢マラソン2.48.51(㌔4.00)VF3済
・11/4(土)15キロb-up走(㌔3.44)MetaEdge+済
・11/5(日)30キロjog(㌔4.15)ペガタボNN済
・11/9(木)20キロb-up走(㌔3.42)αF済
・11/12(日)30キロjog(㌔4.10)ペガタボNN済
<今後の予定>
①11/15(水)15キロ走
②11/23(木祝)福知山マラソン
③12/2(土)15キロ走
★12/10(日)奈良マラソン
奈良マラソンまでの練習は残り3回。
金沢マラソン凡走後は付け焼き刃ながらも30キロEペース上限jogを放り込んで応戦してみた♪
福知山マラソンでもう一叩きしたら奈良マラソン何とかなるかな〜?
いや奈良の激坂はそんなに甘くないか…(汗)
そうそう。
ダニエルズの改訂版Eペース上限だと、
・Mペース㌔3.40→E上限㌔4.02
・Mペース㌔3.43→E上限㌔4.05
・Mペース㌔3.46→E上限㌔4.08
こんな感じ。
僕は先週の練習で、
・20キロM走の中間ペース㌔3.40→3.43
・30キロE上限jogの中間ペース㌔4.02→4.10
これまで繰り返してきた20分間T走で、
・20分間T走㌔3.30前後
こんな感じ。
まあざっくりとMペース㌔3.45〜40なのだけれど、
<先週の20キロ走ラップ>
<先週の30キロE上限jog>
上図で分かるようにM㌔3.40、E上限㌔4.02でいくと後半落ちるみたい。
無理にペースを上げてる訳では無く体感重視で自然とそのペースなのだけれどね。
地面を押す脚力が物足りない感じ。
惰性で練習している割には真面目な考察(笑)
まあちょっとずつね。ちょっとずつ走力up出来たら良いなあと思う。
11月走行距離160キロ、+42キロwalk
(11月13日時点)
11月14日福知山家族旅行プラン
こんにちは。
今日は11月14日火曜日。
昨日は仕事が大炎上…
純米大吟醸酒「八海山」を開封!
先日マイマザーから頂いたお酒を見事にストレス晩酌に使ってしまった(汗)
マイマザー!不甲斐ない息子ですまない!(笑)
さてさて今朝は来週木曜日の福知山家族旅行プランを考えてみた。
<11/23(木)福知山家族旅行プラン>
・7時マイホーム出発、車で高速に乗って移動
・8時福知山到着、義理のご両親と合流
・10時30分〜福知山マラソンスタート(僕と義母)
・10時30分〜妻、子供達、義父はスタート地点付近のキッズプレイランドor応援バスツアー?
・13時30分〜終了、車で移動
・15時-18時福知山温泉「養老の湯」で打ち上げ、義理のご両親と合流
・18時福知山出発、車で高速に乗って移動
・19時マイホーム帰宅
こんな感じかな。
日帰りで行けるのは良いのだけれど、スタート時間が遅いため昼飲みは難しそう(泣)
時間があれば福知山駅近くのベイビーフェイスプラネッツで子供達とメガオムライス食べて、わちゃわちゃ打ち上げしたいんだけれどね〜。
次の日も仕事、学校あるしちょっと厳しいかな。
あ、というか次の日上司が出張で仕事2倍が確定した…(汗)
万が一本降りの雨ならDNSも含めて色々考え直すかな。僕も家族も風邪引く。
むむ?あ、パパは既に風邪気味か(笑)
楽しく過ごせるとよいなあ♪
ランニングの方は、
11月14日火曜日は2日間連続のランオフ。
うーん…走っても良いのだけれど…
寒いから(笑)
2日間ランオフしたら身体がむず痒くなるみたいなランニング中毒症状は今の僕には無く至って普通。
早起きしてコーヒー飲みながらゲーム♪
ようやく一般人に戻ったかな(笑)
さて今日で福知山マラソン9日前!
と言いたいところだけれど…
モチベーション的にカウントダウンするにはまだ早い(笑)
風邪は快方傾向。まだ少しだけ黄色い鼻汁、喀痰があるかな。
何とか間に合うかな?無理かな?という感じ。。。
11月走行距離160キロ、+48キロwalk
(11月14日時点)
11月15日福知山8日前15キロビルドアップ走
こんにちは。
今日は11月15日水曜日。
昨夜はビール3本。
さて誰も興味の無いマイゲーム事情。
オクトパストラベラー2を攻略後はトライアングルストラテジーの体験版をプレイ。
とてもグラフィックが綺麗でこれは購入ありかな?と思っていた矢先、、、
どどん!
まさかのスターオーシャン2リメイクを発見してしまった!
どうやら11月3日に発売されたらしい。
スターオーシャンは間違いなく名作!
トライアングルストラテジーも体験版からして外れでは無さそう。
むむむ。これは悩ましいねえ。。。
どちらにしても冬はぬくぬく巣篭もり廃人コースかな♪
ランニングの方は、
11月15日水曜日は15キロb-up走。
15キロ走55.45(Av㌔3.43)計18キロ
(19.06→18.42→17.57)
・シューズ:アルファフライ
・前後の移動はインヴィンシブルラン3
・マイホーム近隣1周約1.05kmの起伏ロード
・気温5℃晴れ
・体重62.5kg→61.7kg
・ノンストップ無給水
急に寒くなり過ぎ!まじふざけんなよクソが…(笑)
6時15分スタート。手袋、ロンT、ロングタイツを着用して走った。
アルファフライ2を履いて色々検証しようと思っていたけれど寒過ぎて中止(汗)
最初の5キロがアップ代わり。途中5キロがピッチ緩め余裕度高めversion。最後の5キロはピッチ高めしっかり地面を押してるversion。
福知山マラソンはガーミン㌔3.45くらいでいこうかなあ。。。
さて今日で福知山マラソン8日前。
(だからカウントダウンにはまだ早い…)
今日でポイント練習はほぼ終了♪
★10/29(日)金沢マラソン2.48.51(㌔4.00)済
★11/4(土)15キロb-up走(㌔3.44)済、風邪
(19.11→18.40→18.13)
★11/5(日)30キロE上限jog(㌔4.15)済、風邪
★11/9(木)20キロb-up走(㌔3.42)済、風邪
(18.59→18.25→18.31→18.10)
★11/12(日)30キロE上限jog(㌔4.10)済、風邪
★11/15(水)15キロb-up走(㌔3.43)済、風邪
(19.06→18.42→17.57)
フルマラソン1本走って2週間風邪引くというあほ丸出し状態だった(爆笑)
<今後の予定>
・11/16(木)90分間疲労抜きjog
・11/17(金)ランオフ
・11/18(土)90分間疲労抜きjog
☆11/19(日)60分間E上限jog
・11/20(月)90分間疲労抜きjog
・11/21(火)ランオフ
・11/22(水)ランオフ
・11/23(木祝)福知山マラソン
大体こんな感じ。
ほぼ練習しないかな。
そんな事より、、、
今のところ来週木曜日は気温17/8℃晴れ予報。
日中そんなに寒くないなら走った後の福知山温泉を取り止めて、やっぱりベイビーフェイスプラネッツに行きたいな〜♪
(ホームページより引用)
相撲レスラーオムライス+相撲レスラーパフェ(笑)
4,5人前と書いてるけれど以前北海道のベイビーフェイスプラネッツに行った時セレブサイズが2人前だったから、相撲レスラーサイズは7,8人前の予感。
これとビール5,6杯飲んだら最高だよね!
むむむ。計画変更しようかな〜。
11月走行距離178キロ、+57キロwalk
(11月15日時点)
11月16日ようやく風邪が快方
こんにちは。
今日は11月16日木曜日。
昨夜はビール3本+日本酒純米大吟醸八海山。
寒いと日本酒が美味しいね♪
さて今朝ようやく風邪が快方!
鼻奥、喉のイガイガ感
↓
黄色い鼻汁、喉の痛み
↓
黄色+水溶性鼻汁
↓
水溶性鼻汁+黄色い喀痰
↓
水溶性鼻汁のみ
このような流れで今は感冒後のアレルギー性鼻炎くらいに治まってきた♪
かれこれ11/2〜15の2週間。
長かったな~(汗)
まあでも今シーズンは、
4月2週間、6月1週間、7月2週間。それぞれ発熱を伴う風邪を子供達から感染ってるし、それに比べたら随分まし♪
今シーズンはすでに計7週間、年間で1週間に1日のペースで体調不良。
極めてスペ体質だね(笑)
ランニングの方は、
11月16日木曜日は80分間jog。
80分間jog13キロ(Av㌔6.08)、200m流し3本(44,40,40s)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・気温6℃晴れ
・今朝の体重62.9kg
ペースを落として疲労抜きjog。
今朝も寒いね。元々走るモチベーション低いのに、急激な寒さでより一層やる気が無くなってきた…
・ペース走→ビルドアップ走に変更(汗)
・閾値走→中止(笑)
・ロング走→Eペースロングjogに変更(汗)
こんな感じで残念無念な状態…
とりあえず1週間後の福知山マラソンはここ最近のビルドアップ走の感じで30キロまで走れたら良いなあと思ってる。
2月の姫路城マラソンでは、
30キロ1.50.34→フル2.42.39
(0.05→18.38→18.27→18.44→18.19→17.55→18.26→20.32→21.51→9.42)
10月の金沢マラソンでは、
30キロ1.55.30→フル2.48.51
(0.14→19.15→19.28→19.00→18.53→19.11→19.15→20.26→23.04→9.51)
そう!残りjogになっても30キロまでいけばそこそこのタイムで帰還して家族で相撲レスラーオムライスを食べにいけるんだ(笑)
シューズは一応アルファフライかなあ。後半は粘れないと思う。いや粘らないのか(笑)
ヴェイパー3は金沢マラソンで不発だったしねえ。まあちょうど仕事負荷高く遠征疲れもあってやる気出なかったのだけれど。
メタスピードエッジ+を試してみたいけれどさすがに1回履いただけだとちょっと不安。
あれこれぼやいてるけれど、風邪は快方+大きな故障も無いから今のところスタートラインに立てそうかな♪
11月走行距離191キロ、+64キロwalk
(11月16日時点)
11月17日ボジョレーヌーボー解禁+飲み比べ
こんにちは。
今日は11月17日金曜日。
昨日はボジョレーヌーボー解禁日という事で…
どどん!
オレンジヌーボーとロゼヌーボーを購入して飲み比べ♪
ロゼヌーボーは辛口だけれどほんのり甘くて飲みやすい感じ。
オレンジヌーボーも辛口。白ワインより渋みが強いかな。
追加でビール飲もうと思っていたけれど、湯船に浸りながらオレンジヌーボー飲んでたら見事にベロベロになって無理だった〜(笑)
さてさてマイゲーム事情だけれど、
どどん!
トライアングルストラテジーを購入!
・オクトパストラベラー2(クリア)
↓
・トライアングルストラテジー
↓
・スターオーシャン2リメイク
↓
・オクトパストラベラー1
こんな感じでプレイしようかな?
これ全部買ってもマラソンレースシューズ1足より安い(笑)
あれこれゲームしている内に来年にはロマンシングサガの新作エメラルドビヨンドが発売されるだろうし、
ニンテンドースイッチゲームが熱いね〜♪
ランニングの方は、
11月17日金曜日はルーチンのランオフ。
今朝はびっくりするくらいの大雨。
ルーチンじゃなくてもランオフ即決だったかな(汗)
あ、、、今週も週3回ランオフしてしまった(笑)
今朝の体重は63.2kg。
時々体重63kgオーバーしてしまうのが残念無念…
全体的には過去随一の軽量化で春先より2.5kg減量維持出来てるのだけれどね。
毎晩酒飲みながらも早朝ポイント練習をそこそこ走れているのは間違いなく軽量化の恩恵であって、密かにリバウンドしないように必死(笑)
今日で福知山マラソン6日前。
2日間くらい断酒して走ってみようかな?と一瞬頭をよぎった。いや断酒しないよ?(汗)
でも断酒してみようと少しでも思ったという事は、金沢マラソンよりはやる気あるのかも…(笑)
11月走行距離191キロ、+71キロwalk
(11月17日時点)
11月18日福知山マラソン5日前
こんにちは。
今日は11月18日土曜日。
昨夜はビール2本+オレンジヌーボー。
月曜日に引き続き仕事が大炎上してストレス晩酌になっちゃった…(汗)
うーむむむ。まあ割り切るしかないね。
さて今日は息子の初スイミングお疲れ会+義父のお誕生日ケーキ会!
あ、先週末は義父のお誕生日会(回転寿司)。
我が家ではお誕生日ケーキ会とお誕生日会は別々に行う方針(笑)
夜は義理のご両親と一緒にマイホームで宴会♪
というわけで日中は所要ついでに息子の好きな乃が美パン、娘の好きな551豚まん辺りを買い出しに行こうかな?と思う。
テキパキ行動した後は「ボジョレーヌーボー+ブリーチーズ」でぐだぐだ寝転がろうかな!
ランニングの方は、
11月18日土曜日は90分間程のjog。
90分間jog14キロ(Av㌔6.14)
・シューズ:インヴィンシブルラン3
・気温6℃曇り時々小雨
・今朝の体重63.0kg
ペースを落として疲労抜きjog。
寒過ぎる…
今日の気候なら僕にはフルマラソン完走は厳しいかな(泣)
今日で福知山マラソン5日前。
昨年の奈良マラソン2日前に股関節の故障が治ってもう少しで1年間経過。ここまで何とか大きな故障無くやってこれた。
福知山マラソンをどう走るかはまだ悩んでいるけれどスタートラインに立てそうな状態というのはそれだけで嬉しい事だよね。
・2年前の奈良マラソン2.38.03、体重65kg
(4週間断酒、前日カフェイン断ち)
最初の5キロ18.21
・1年前の奈良マラソン2.46.58、体重64kg
(断酒無し、前日カフェイン断ち)
最初の5キロ18.06
・今年2月の姫路城マラソン2.42.39、体重65.5kg
(2日間断酒、前日カフェイン断ち)
最初の5キロ18.38
・今年10月の金沢マラソン2.48.51、体重62.5kg
(断酒無し、カフェイン断ち無し)
最初の5キロ19.15
ここ最近のレースを調べてみた。
2年前のガチ勢時代の変態クソ野郎はちょっと置いといて(笑)、
断酒かカフェイン断ち。どちらかのバフ(強化)効果を利用しないと、豆腐メンタルである僕は最初からスピードを出せないらしい(爆笑)
まあ奈良マラソンはね、、、
僕の中で別格だから今年こそは断酒+カフェイン断ちでガチ勢時代と真っ向勝負したいと思ってるのだけれどね。
福知山マラソンどうしようかな〜。
11月走行距離205キロ、+72キロwalk
(11月18日時点)
11月19日福知山マラソン4日前、中耳炎?
こんにちは。
今日は11月19日日曜日。
昨日は息子の初スイミング頑張った会+義父のお誕生日ケーキ会を開催!
パパは乃が美食パン、551の豚まん、餃子、エビ焼売を買い出し。
サントリー工場見学で入手したプレミアムモルツグラスにプレミアムモルツを注ぎ宴会開始!
ロゼヌーボーに合わせてオードブル、ブリーチーズ。
子供達はパン1斤丸かじりに大喜び♪
義父のお誕生日ケーキはアンリ・シャルパンティエの苺のショートケーキ。
いや〜暴飲暴食だったけれど楽しかったな~♪
ランニングの方は、
11月19日日曜日は40分間Eペースjog。
40分間E上限jog10キロ(Av㌔4.00)、2キロ刺激(3.40、3.41)
・シューズ:ペガサスターボNextNature
・気温6℃晴れ
・今朝の体重63.0kg
・ロンT、ロングタイツ、防寒ベスト着用。
・ノンストップ無給水、ピッチ186、ストライド1.35
今日で福知山マラソン4日前。
Eペースjog+2キロ刺激を入れておいた。
脚の状態は良いんだけれど、それよりもちょっと左耳が滲出性中耳炎かも?
痛くは無いけれど何だか空気圧の調整が変な感じ。
もしかしたら風邪のぶり返しかな…(汗)
さて今週の練習内容は、
月曜日 ランオフ、風邪
火曜日 ランオフ、風邪
水曜日 ★15キロb-up走55.45(Av㌔3.43)計18キロ、風邪
(19.06→18.42→17.57)、気温5℃晴れ
木曜日 80分間jog13キロ(Av㌔6.08)、200m流し3本(44,40,40s)
金曜日 ランオフ
土曜日 90分間jog14キロ(Av㌔6.14)
日曜日 ☆40分間Eペースjog10キロ(Av㌔4.00)、気温6℃晴れ
週間55キロ、平均体重62.9kg。
距離を減らすテーパリングを意識した訳では無く、体調不良、雨、寒さで自然と走行距離が短くなったかな(汗)
今のところレース当日の天気予報は、
気温20/9℃晴れ。
10時30分スタートだし大体気温20℃弱。
ここ最近の寒さとは違って暖かそう。
早くもスピードを出せない言い訳が出来た(笑)
まあでも寒さや雨で走るのは僕ほんと無理なタイプ(楽しく思えない)だし、応援してくれる家族に申し訳ないしね。
暖かそうなのはとっても嬉しいかな〜♪
11月走行距離215キロ、+72キロwalk
(11月19日時点)
コメント