週間練習記録
月曜日 休養
火曜日 jog&ラスト1分間ダッシュ(キロ2.47) トータル20キロ102分(Average5.06)
水曜日 とぼとぼjog17キロ90分(Averageキロ5.16)
木曜日 とぼとぼjog12キロ72分(Averageキロ6.00)
金曜日 休養
土曜日 1キロ走3.09、トータル16キロ約77分(Average4.48)
日曜日 とぼとぼjog12キロ68分(Averageキロ5.37)
5run、77キロ/週
2019年8月13日
僕は大会やポイント練習翌日に、ほぼ毎回ゆったりjogをしているのですが、仕事の都合もあり、休める時にしっかり休もうと思い昨日は休養日としました。中1日で休養するのは随分久しぶりです。
ラン前体重65.6kg、気温30度 曇り
jog&ラスト1分間ダッシュ(キロ2.47) トータル20キロ102分(Average5.06)
やはり日差しが無い6時台だとずいぶん涼しく感じますね。 1時間程jogをしていると、 「脱水に耐える練習をしよう!!」 唐突にこのような考えを思い付いたため、ノンストップ補水無しで走りました。 止まらずに走ることは良いのですが、脱水が進むと筋肉にダメージがより加わりますし、どうなんでしょうね。 今日のラン後スイーツはハーゲンダッツでした。
2019年8月14日
水曜日は仕事の都合上恒例の3時起きです。 てきぱき時間を作れば、もっと遅くまで寝ていられるのですが、ランニング前のお菓子&コーヒータイムが好きで好きで…やめられないんですよね。 ネットサーフィンをしたり、日記や今日の体調等をメモしているとすぐに時間が経ってしまいます。 結局今朝も慌てて5時頃から走りました。
ラン前体重65.4kg、気温29℃、曇り
とぼとぼjog17キロ90分(Averageキロ5.16)
コンディションは可もなく不可もなくという感じで、最初はキロ6分程から始めて、徐々にキロ5分少しに落ち着きました。 台風が接近しているからでしょうか。蒸し暑く何となくどんよりした空でしたね。
再来週末に北海道マラソンが控えているので、しっかり練習量を落とさないといけないのですが、これが中々難しいのですよね。 「練習するよりも、休む方がしんどい」 このような思いをされているランナーさんは結構多いのではないでしょうか。
僕は毎週100キロ前後走っているので、セオリーとしては60~70キロ程に走行距離を減らす必要があります。 すでに37キロ走ったので、残り30キロ程でしょうか。 とにかくストレスを溜めては逆効果なので、ストレスを感じない程度にテーパリングしていきます! 今日のラン後スイーツはカルピスアイスバーでした。
2019年8月15日
ラン前体重65.6kg、体調△、気温31℃曇り
とぼとぼjog12キロ72分(Averageキロ6.00)
台風が近づいている影響で風は強かったですが、意外と涼しく感じました。日光が照りつけていなかったからでしょうか。 さすがに連続ラン3日目はほぼ毎回体調が△になります。 (僕は毎日おおまかに体調を○、△、×で記録しています。)
とにかく疲れを溜め込んではいけないので、のんびりゆったりと走りました。 大会前ですし本当は休養日にすべきなんですが、やはり無理でした(泣)
走らないと何だか調子が狂うんですよね。 特に変わりないのんびりjogだったのですが、3キロ程とぼとぼした後、突如年配女性ランナーさんに声をかけられました!
「グッドモーニングラン出てました?」
僕は普段1人で淡々と走っているので、かなりびっくりしましたね。 その方も先週末の大会に出場されていたようで、5キロほど御一緒させて頂きました。 とあるランニングクラブに所属されており、還暦ながらキロ4分30秒前後でフルマラソンを走られるようです! 凄まじい強者なのではないでしょうか…。 そして、良かったら所属クラブに入らないかとお誘いを受けました。嬉しかったですね。
普段と違ってランナーさんとおしゃべりしながら走り、良い刺激となりました。 本日のラン後スイーツはピーチフラッペバーでした。
2019年8月17日
昨日は休養日としたのですが、やはり仕事があるとそもそもあまり休養になりませんね。 今日も仕事前に走ったのですが、何となくどんよりしていて体の調子よりも気持ちが疲れている感じでしたね。 僕はストレス耐性が低いのですぐに疲弊してしまいます(泣) 本日の練習結果です↓↓
ラン前体重65.6kg、体調△~○、気温29℃晴れ
ウォーミングアップ6km28.30(Averageキロ4.45)
1キロ走3.10
クールダウン9km45分(Averageキロ5.00) トータル16キロ約77分(Average4.48)
お日様が出ていて暑く感じました。ウォーミングアップの時から少し息苦しさを感じ、やはり気持ちの面で疲れているのだろうなと思い調子は△~○としました。 北海道マラソン前なので、無理せずフォームを崩さない程度に1キロだけ刺激をいれました。 3分10秒を目安にしていたのでぴったり。ペース感覚は良さそうです。
今日は今シーズンの練習結果を振り返りまとめました。こちら↓↓

4月頃にも1キロ走をやっているのですが、今とほとんどペースが変わらないですね。 16キロ走も先日のグッドモーニングランのペースとほとんど同じです。 暑くなっても同じペースで走れているのは今シーズンが初めてなので少しずつ少しずつ力がついているはずだと密かに期待しています。
北海道マラソンの天候が非常に気になる日々を過ごしております。奇跡的に20℃を下回るなんて事があれば凄く嬉しいのですが・・・。 今日のラン後スイーツは食べる牧場ミルクでした。
2019年8月18日
昨日の晩酌と1週間の疲れでしょうか。今朝は超絶どんよりしていました。ランニング前の体幹トレーニングも半分寝ぼけながら行っていましたね。
ラン前体重66kg、体調×、気温29℃晴れ
とぼとぼjog12キロ68分(Averageキロ5.37)
体重が66kgに再突入してしまいました。そして体調も久々に×となりました。×をつけた割りにとぼとぼjogのスピードは落ちなかったので、身体の疲れよりも気力downの影響が大きいのでしょうね。
(今日は体重66kgを越えたのでラン後スイーツの代わりにコーヒーにしました…)
今週はストレスを溜めない程度にテーパリングしようと思い走ったところ、走行距離を普段の8割程に落とせました。6割程度まで減らすべきなのですが中々難しい現状です。
そして気になる北海道マラソンの天気予報ですが、、、
晴一時雨、24/17℃
なんと!なんと!奇跡が起きています!
絶好の涼しさ予報になっているではありませんか!
このままの天気予報である事を願うばかりですね。
コメント